Search Input

2Dアニメーション実践マスターClass

オ・ソロ&ヤン・スジン




講座詳細




2Dアニメーション実践マスターClass Details

講座紹介

2Dアニメーションの基礎にとどまらない
実務ですぐに使えるスキルを習得

現役の2Dアニメーション専門家の実務ノウハウを学びたいですか?
モーショングラフィックスの実力が伸び悩んでいますか?
より自然で躍動感溢れるアニメーション作品をポートフォリオに入れたいですか?

Coloso オ・ソロ&ヤン・スジン 2Dアニメーション実践マスターClass

アニメーションの理論を体系的に学び
多様なスタイルのモーショングラフィックスを制作しながら
実践に活かせるスキルを身に付けてください。

映画、広告、ブランディング動画など
あらゆる分野においてキーワードとなる「動き」。

今回の講座では
2Dアニメーションを通して
動きの概念を理解し
After EffectsやIllustratorを活用した
キャラクターベースの
モーショングラフィックスを制作します。

業界トップレベルの
現役アニメーションディレクターと
現役モーションデザイナーから学ぶ
2Dアニメーションのマスター講座を
Colosoで体験してください!

Coloso 講座特徴
講座情報

本数:42本の映像
難易度:初級・中級
無期限視聴

Coloso 使用プログラム
使用プログラム

- Adob​​e Animate
- Adobe After Effects
- Adobe Photoshop
- Adobe Illustrator

※円滑な受講のため、最新バージョンのご使用を推奨します。
※詳細はページ内下段の使用プログラムについての案内をご確認ください。

Coloso 動画情報
動画情報

オンラインVOD
オーディオ:韓国語
字幕:日本語

Coloso 講座特典
講座特典

【オ・ソロ】
作品数 : 16点
FLAファイル104個

【ヤン・スジン】
作品数 : 15点
aepファイル37点
aiファイル14点
その他 : プラグインダウンロードおよび設置ガイド提供


講座の例題
計20種以上の
様々な例題の中から
代表的なものをご紹介します

Part 01. 動きをマスター
アニメーションディレクター オ・ソロ

オ・ソロ&ヤン・スジン 講座例題

速度と重量感の表現

オ・ソロ&ヤン・スジン 講座例題

液体と気体の表現

オ・ソロ&ヤン・スジン 講座例題

変形アニメーション

オ・ソロ&ヤン・スジン 講座例題

自然物変形アニメーション

オ・ソロ&ヤン・スジン 講座例題

モーフィング

オ・ソロ&ヤン・スジン 講座例題

エモーションモーフィング

オ・ソロ&ヤン・スジン 講座例題

メイキングバーガー

オ・ソロ&ヤン・スジン 講座例題

インスピレーション

Part 02. 実務での応用
モーションデザイナー ヤン・スジン

オ・ソロ&ヤン・スジン 講座例題

ピンボールアニメーション

オ・ソロ&ヤン・スジン 講座例題

シェイプレイヤーの応用

オ・ソロ&ヤン・スジン 講座例題

2頭身キャラクターアニメーション1

オ・ソロ&ヤン・スジン 講座例題

2頭身キャラクターアニメーション2

オ・ソロ&ヤン・スジン 講座例題

キャラクターアニメーションの実習

オ・ソロ&ヤン・スジン 講座例題

フェイスリギング

オ・ソロ&ヤン・スジン 講座例題

キャラクターアニメーションの総まとめ

* 上記は、本講座で学ぶ機能を使った実務ポートフォリオおよび実際の講座の例題を含みます。


アニメーションの原理からキャラクターリギングまで
2Dアニメーション完全マスター

Coloso 情報

このClassを
すべて受講したら


アニメーションの根本的な原理を理解し
After EffectsやIllustratorを使った
実務レベルのモーショングラフィックスから
キャラクターリギングまでをマスターできます。

背景イメージ
講座のポイント

この講座のポイント

実際の例題に沿って体系的に学ぶ
2Dアニメーションの基本原理

理論を理解していても、活用できなければ意味がありません。本講座では、フレームに関する基礎知識やアニメーション12原則、オブジェクトの移動や変形など、必ず覚えるべき重要な知識を、実際の作品制作を通して身に付けることができます。

Coloso オ・ソロ&ヤン・スジン 講座のポイント

キャラクターリギングにおける
重要なノウハウを習得

アニメーターやモーションデザイナーのレベルを大きく左右するキャラクターリギングを、After EffectsとLimberプラグインを連動させながら実践します。「動き」の基本的なメカニズムを学ぶことで、よりクオリティーの高い作品を作ることができます。

Coloso オ・ソロ&ヤン・スジン 講座のポイント

実務で活用できる
After Effects、Illustrator、
Photoshopの機能

現場で使われるAdobeツールの連携方法を学び、作業スピードを画期的にアップさせましょう。実務ですぐに使える内容で構成しているため、あなたのキャリアにすぐに活かせるスキルを身に付けることができます。

Coloso オ・ソロ&ヤン・スジン 講座のポイント

アニメーションとモーショングラフィックスの全て
実務ですぐ活用できる2Dアニメーションの理論を
最高の講師と一緒に学びましょう


世界のあらゆる賞を総なめにしたオ・ソロと
多くのグローバル企業との協業経験を持つヤン・スジン!
2人の特別なノウハウをColosoで公開します。


CLASS

ColosoのCLASSは教育企画者が、顧客のニーズに合った教育ができるように
既存のColoso講座を再構成した、実務集中のカリキュラムコースです。

それぞれの課程を個別に受講するには?

オ・ソロ
2Dフレーム・バイ・フレームアニメーション

アニメーションディレクター オ・ソロ

詳しく見る
ヤン・スジン
躍動感溢れる2Dキャラクターアニメーションの制作ノウハウ

モーションデザイナー ヤン・スジン

詳しく見る
講師紹介
Coloso オ・ソロ
オ・ソロ

現)フリーランスアニメーションディレクター


【参加プロジェクト】
2020 カカオアニメーションシリーズプロジェクト総監督/デザイン/制作
2020 TED-ed Animation(アメリカ)、lesson 「How do personality tests work?」演出/制作/デザイン
2020 日本TBS主催 Digicon 6 Asia(Animation Festival)、リレーアニメーション「Around and around..」韓国代表で演出/アニメーション
2019 トンコハウス(アメリカ、日本)アニメーション展ソウル、コラボ展示アニメーション
2019 iPadペインティングアプリ Procreate5(オーストラリア) プロモーションアニメーション演出/製作 2019 Viborg Animation Festival 2019 (デンマーク) VAFアーティスト、映画祭トレーラー、ポスター演出/製作/デザイン
2019 光化門一民美術館韓国+ブラジル合同美術展示会「Dear Amazon:The Enthropocene人類世」アニメーション演出/製作/デザイン
2017 短編アニメーション「(OO)」
2015 短編アニメーション「アフタヌーンクラス」

【スクリーン】
2016 HIROSHIMA - Stars of Students
2015 Annecy International Animated Film Festival - 2015 Student Competition Official Selection

【受賞歴】
2018 Insomnia Festival, Russia, Competition, Grand Prize
2017 The 19th Bucheon International Animation Festival, Competition, YOO Kwang-sun Prize, AniB's Choice
2017 Seoul Independent Film Festival, Jury Award
2016 Stuttgart Festival of Animated Film - Lotte Reiniger Promotion Award for Animated Film
2015 Animafest Zagreb - Jury’s Special Mention

【その他】
Youtubeチャンネル OSRO(フォロワー41万人、累計再生数4億回)
SIGGRAPH ASIA TOKYO 2018 本選審査員
韓国コンテンツ振興院 韓国独立アニメーション協会主催 「第1~3回 創意人材同伴事業 ウェブアニメーション部門」メンター



Instagram
Coloso ヤン・スジン
ヤン・スジン

現) フリーランスのモーションデザイナー
前) JMG - Creative本部(OAP TEAM) デザイナー


【受賞歴】
2012 'Cut and Paste' 世界大会 motion部門 準優勝
2011 'Cut and Paste' 世界大会 motion部門 優勝
2009 HSAD creative部門 銅賞

【講師活動】
2020 モーションデザインプロセスワークフローセミナー
2017 ADOBE Creative Cloud Experience Class 特別講義
2016 Fast campus モーショングラフィックス 出講
2014 韓国桂園芸術大学校 モーショングラフィックス 特別講義
2013 崇実大学校 メディア学部 モーショングラフィックス 講義

【参加プロジェクト】
- カカオ カカオトーク 「Plusカカとも」 広報動画制作
- Daum 「Daum 検索」 改編動画制作
- 国民健康保険公団 「健康in」 広報動画
- SK 「SK the planet」 動画制作、給油アプリ「MOST」 広報動画およびチュートリアル動画制作
- SBI貯蓄銀行 「サイダーバンク」 広報動画制作
- CJ E&M 「ユ・クイズ ON THE BLOCK」、「神のクイズ」、「P.Oの騒怪レストラン」、「tvN 1周年 特集 ONE-DAY」、「Littletooni」、「トゥーニバース」等、その他多数のタイトルおよび宣伝用動画制作
- MBC Dramanet 2018 季節 ID制作
- Samsung 「TV Plus」 紹介動画制作
- JTBC 「私の名前を呼んで - ハンミョンフェ」、「ミラクルフード」 タイトル制作
- JTBC2 「夏」 ID制作
- HYBE EDU BTS 「Learn! KOREAN with TinyTAN」 制作参加
- 42dot 「UMOS」インフォグラフィック制作
- AmorePacific 新韓カード×AMORE PACIFIC広報動画 制作参加
-ドラマ 『ヴィンチェンツォ』 タイトル – 制作参加
-NAVER AI NOW 2021 キーノート HyperCLOVAインフォグラフィックス 制作参加
-Kakao tv 「チンギョンギュ」 タイトル制作
-SBS Drama 「ホームデレラ」 タイトル制作
-Kakao M 「美しかった私たちへ」 タイトル制作
- IDN マガジン収録
- CA マガジンインタビュー収録

その他グローバル企業や大手放送局等、多数の案件を担当


Instagram

講座内容
下記のような内容を
学べます。


(자동 구성) 가격이 인상됩니다.

지금이 최저가!
カリキュラム

カリキュラム
カリキュラム内容の
ご紹介

Coloso オ・ソロ

PART 01. 2Dフレーム・バイ・フレームアニメーション
アニメーションディレクター オ・ソロ

  • SECTION 01. OT
    講座の目標を確認した後、フレーム単位で勉強するべき理由について説明します。
    11分 ㅣ 1つの講座
    SECTION 01. OT
    講座の目標を確認した後、フレーム単位で勉強するべき理由について説明します。
    11分 ㅣ 1つの講座
  • SECTION 02. 作画アニメーションのスタート
    フレームの理解やアニメーション12原則など、作画アニメーション制作における基本的な部分を押さえます。
    2時間 22分 ㅣ 4つの講座
    SECTION 02. 作画アニメーションのスタート
    フレームの理解やアニメーション12原則など、作画アニメーション制作における基本的な部分を押さえます。
    2時間 22分 ㅣ 4つの講座
  • SECTION 03. 作画アニメーション分析
    スピード感、液体、打撃エフェクトなど、躍動感のある動きを表現する方法を学びます。
    3時間 13分 ㅣ 5つの講座
    SECTION 03. 作画アニメーション分析
    スピード感、液体、打撃エフェクトなど、躍動感のある動きを表現する方法を学びます。
    3時間 13分 ㅣ 5つの講座
  • SECTION 04. 変形アニメーション
    モーフィングアニメーションについて学び、オブジェクトの属性を自在に変形させる練習をします。
    3時間 24分 ㅣ 5つの講座
    SECTION 04. 変形アニメーション
    モーフィングアニメーションについて学び、オブジェクトの属性を自在に変形させる練習をします。
    3時間 24分 ㅣ 5つの講座
  • SECTION 05. 作画アニメーション実習
    Animate CCを活用してオブジェクト、表情、ハンバーガーのアニメーションを制作し、学んだ内容を改めて復習します。
    34時間 29分 ㅣ 9つの講座(Uncut Ver. 含む)
    SECTION 05. 作画アニメーション実習
    Animate CCを活用してオブジェクト、表情、ハンバーガーのアニメーションを制作し、学んだ内容を改めて復習します。
    34時間 29分 ㅣ 9つの講座(Uncut Ver. 含む)
Coloso ヤン・スジン

PART 02. 躍動感溢れる2Dキャラクターアニメーションの制作ノウハウ
モーションデザイナー ヤン・スジン

  • SECTION 06. 基本
    グラフやシェイプレイヤーの活用法を通して、アニメーションキャラクターを制作するためのテンション感について学びます。
    4時間 38分 ㅣ 8つの講座
    SECTION 06. 基本
    グラフやシェイプレイヤーの活用法を通して、アニメーションキャラクターを制作するためのテンション感について学びます。
    4時間 38分 ㅣ 8つの講座
  • SECTION 07. 応用
    習得した基本スキルを基に、4種のキャラクターアニメーション制作に挑戦します。
    2時間 51分 ㅣ 7つの講座
    SECTION 07. 応用
    習得した基本スキルを基に、4種のキャラクターアニメーション制作に挑戦します。
    2時間 51分 ㅣ 7つの講座
  • SECTION 08. ポートフォリオのレベルアップ
    効果を加える方法やディテールの活かし方など、自分の能力をさらにアップグレードする秘訣を解説します。
    1時間 13分 ㅣ 3つの講座
    SECTION 08. ポートフォリオのレベルアップ
    効果を加える方法やディテールの活かし方など、自分の能力をさらにアップグレードする秘訣を解説します。
    1時間 13分 ㅣ 3つの講座

インタビュー
オ・ソロ&ヤン・スジンが
お話したいこと

背景イメージ
Question.01
今回の講座の
ポイントは何ですか?


[オ・ソロ]
伝統的な作画方式のアニメーションスタイルは、2Dアニメーション的表現を3Dで表現するのと同様、様々な分野の感覚的な領域でも必要とされています。そのため、技術で先にアプローチするよりも、伝統的なアニメーション手法の基礎を理解してから始めることが有利になると思います。

[ヤン・スジン]
この9年間、フリーランスとして活動しながら、基礎がしっかりしているほど、表現の範囲が広がるということを感じました。そのため本講座では、基礎理論の土台を築いてから、それを表現できるアニメーションのノウハウをお教えします。魅力的なコンセプトと企画に表現力が伴えば、映像のクオリティが高まり、明確なメッセージを伝えることができます。この講座を通して、みなさんの素敵なアイデアを具現化するお手伝いができればと思います。


Question.02
今回の講座は
どんな方におすすめですか?


[オ・ソロ]
アニメーション制作が初めての方や、制作方法はわかるけれどまだ難しく感じるという方におすすめします。講座をそのまま真似るのではなく、講座から受けたインスピレーションを活かして、自分なりの制作方法を見つけてみてください。

[ヤン・スジン]
ポートフォリオに自分の個性を落とし込みたい就活生や、就職はしたものの、まだ独創性が足りないと感じる新人デザイナーにおすすめします。プログラムとグラフへの理解を深めることはもちろん、応用を通じて、思い描いた動きを表現できるように、単純なプログラムチュートリアル以上のノウハウやコツまですべてお伝えします。


Question.03
受講生に向けて
メッセージをお願いいたします。


[オ・ソロ]
努力することも大事ですが、「作りたい」という気持ち自体が非常に大事です。この講座を受講する上で、単純に真似して作るのではなく、「自分だったらこのように作りたい」という考えが大切です。単にスキルや方法を身に付けるだけでなく、ぜひ、自分の作業にどのように応用できるかを常に考えながら受講してください。

[ヤン・スジン]
表現できる範囲が広くなるにつれ、アイデアを具体化でき、より明確なメッセージを伝えることができます。差別化されたポートフォリオや、躍動感溢れるモーションを作りたい方には、本講座が大きく役立つと思います。

使用プログラムについて
ご案内します。

当講座は、以下のツールを使用します。

[メインツール]
Adobe Animate
Adobe After Effects
Adobe Photoshop
Adobe Illustrator

※円滑な受講のため、最新バージョンのご使用を推奨します。
※Adobe Animateの代わりにTVPaint、Toon Boom Harmony、CLIP STUDIO、Procreateなど、アニメーション制作機能を含むソフトウェアを使用しても構いません。
※カリキュラムの一部で有料プラグインを使用します。詳細はカリキュラムをご確認ください。

Animate After Effects Photoshop Illustrator
おすすめの講座

おすすめの講座
この講座を見た方は
こちらもチェック!

ご注意事項

*本ページ上の情報は弊社の都合により事前の告知なく変更、終了することがございます。予めご了承ください。
*講座の返金規定はColosoの返金ポリシーに準じます。▶ 返金ポリシーはこちら
* 受講、例題使用範囲などの知的財産権、機器台数制限に関する情報はFAQ 欄でご確認ください。