VTuber用3Dモデル制作:モデリングからセットアップまで
講座詳細
3D制作の基礎を支える、汎用的なスキルの習得
モデリングからテクスチャ、スキニングまでのプロセスを通して、VTuberモデル以外にも応用できる普遍的なスキルを習得。ジャンルを問わず、あらゆる3Dキャラクター制作の土台となる確かな基礎力を身につけることができます。
魅力的な2Dデザインを3Dに落とし込む考え方
キャラクターの個性やシルエットを維持したまま、360度どこから見ても破綻しない立体へと変換するためのデザイン解釈と、具体的な形状構築の思考法を伝授します。また、元絵の魅力を最大限に引き出すためのノウハウを解説します。
実制作ベースで学ぶ、工程ごとの基礎とコツ
モデリングからUnityでの最終セットアップまで、プロの制作フローを実演ベースで完全解説。各工程で重要となる考え方や、品質を左右する注意点の解説を通して、制作プロセスを体系的に、より深く理解することが可能です
よくある失敗と回避・改善方法
初心者がつまずきやすいポイントや、見落としがちな工程における注意点を、ふさこの実際の経験を基に解説します。失敗のパターンとその回避策を事前に学ぶことで、制作途中の判断力が鍛えられ、手戻りの少ない制作が実現します。
制作効率が上がるアドオンやTips
作業スピードとクオリティを同時に向上させる、実践的なアドオンや便利機能を随所で紹介します。プロが使う効率的な制作環境の構築方法を知ることで、今後の制作プロセスをより快適に、効率的に構築できます。
細部まで丁寧に仕上げる制作フロー
髪の流れや毛束の分け方、印象を左右する目元の造形など、完成度に直結するディテールの作り込み方を解説。クオリティの差を生む「ひと手間」を積み重ねることで、キャラクターに生命感を宿す、説得力のあるモデルに仕上げます。
01. 講座概要と自己紹介- 自己紹介 - 制作全体の流れ説明 - 諸注意 - ツール紹介
02. 顔(ラフ)- スカルプトで顔を作成 - シルエットで気をつけるべきポイント
03. 顔(ディティール)-リトポロジー -まつ毛・眉毛などのパーツ作成
04. 顔の仮テクスチャ- UV投影モディファイアを用いた顔の仮テクスチャ作成
05. 髪(ラフ)- パーツ分けとシルエット - トポロジー
06. 身体(ラフ)- シルエットで気をつけるポイント
07. 身体のモデリング- リトポロジー - ウェイト
08. 手のモデリング- 造形 - ウェイト
09. 衣装のラフモデリング (1)-トップス・スカート等
10. 衣装のラフモデリング (2)- 靴・袖等
11. 小物のモデリング (1)- 帽子・リボン等
12. 小物のモデリング (2)- フリル・ショーツ等
13. 髪のディティール (1)- 前髪、横髪、後ろ髪のディティール
14.髪のディティール (2)- 三つ編みのディティール
15. 服の形状調整とウェイト (1)- トップスパーツの結合とウェイト
16. 服の形状調整とウェイト (2)- フリルの結合とウェイト
17. 揺れもののウェイト- 髪・スカートのボーンとウェイト
18. 顔のUV展開- 顔のUV展開 - 気をつけるポイント
19. 髪のUV展開- 髪のUV展開 - 整列のコツ
20. 体と服のUV展開- 体と服のUV展開 - アドオンを使用した効率的な展開
21. テクスチャペイント導入- テクスチャ準備 - ベイク - 便利なgeneratorやfilter
22. 顔のテクスチャペイント- ベースの作成 - 顔のペイント
23. 髪のテクスチャペイント- 髪のペイント
24. 服のテクスチャペイント- 服 / 肌 / 装飾のペイント
25. 表情作成 (1)- シェイプキーで表情制作 - まばたき・あいうえお・喜怒哀楽
26. 表情作成 (2)- 照れや青ざめなどの表情作成
27. モデル調整と整理- データ整理 - メッシュエラーチェック
28. Unity導入- UnityとUniVRMのインポート - アウトラインマスクの作成
29. シェーダー設定- シェーダー設定 - 影色マップ / SGマップの作成
30. 揺れもの・表情設定- 揺れもの設定 - 表情用blend shape clip作成 - モデル修正方法
31. まとめおわりに
現) 3DCGモデラー 【経歴】 2022年よりフリーランスの3Dキャラクターモデラーとして独立。 VTuber・VRChat向けのアバターを中心に、20体以上のフルスクラッチモデルを制作。 YouTubeチャンネル「ふさこ / 3D自習室」ではBlender講座を中心に発信、登録者数は約6万人を達成。 【主な制作実績】 VTuber「nah」氏 3Dモデル制作 VTuber「Japanglish_Chacha」氏 3Dモデル制作 VTuber「二條ひらめ」氏 3Dモデル制作 VTuber「大上くる」氏 3Dモデル制作 VRChat向けオリジナルアバター など 【実績・掲載】 CGWORLD vol.323 インタビュー掲載(2025年7月号) Blender Fes 2025 登壇「BlenderでつくるVTuberのセカイ」
現) 3DCGモデラー 【経歴】 2022年よりフリーランスの3Dキャラクターモデラーとして独立。 VTuber・VRChat向けのアバターを中心に、20体以上のフルスクラッチモデルを制作。 YouTubeチャンネル「ふさこ / 3D自習室」ではBlender講座を中心に発信、登録者数は約6万人を達成。 【主な制作実績】 VTuber「nah」氏 3Dモデル制作 VTuber「Japanglish_Chacha」氏 3Dモデル制作 VTuber「二條ひらめ」氏 3Dモデル制作 VTuber「大上くる」氏 3Dモデル制作 VRChat向けオリジナルアバター など 【実績・掲載】 CGWORLD vol.323 インタビュー掲載(2025年7月号) Blender Fes 2025 登壇「BlenderでつくるVTuberのセカイ」