[Course]イラストレーター,Kinty&OKAZU_FC Details
カリキュラム
カリキュラム内容のご紹介
※講座動画の公開時期や、カリキュラムのイメージ・内容などは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
- SECTION 01
講座および講師紹介
01. イラストレーター Kinty
02. イラストレーター OKAZU
- SECTION 02
ポーズが与える視覚的な力
03. 新人キャラクターポートフォリオ、まずはポーズから見てみましょう
04. 難しいポーズ=魅力的なポーズではありません
- SECTION 03
クロッキーをする手を止めて聞くべき理論
05. バランスを取るために無意識に出るポーズ
06. 意味のある動きを生み出す原理
- SECTION 04
解剖学を学ばずに自然な人体を描く
07. ポーズを取る前に最初に知っておくべきこと
08. 人体のシルエットを立体的に捉える
09. 3Dモデルではわからない関節の実際の動き
- SECTION 05
簡単なのに魅力的なポーズの裏技
10. コントラポストとは?
11. 非対称と不安定さで視線を集める
- SECTION 06
プロでもミスする部位ごとの動き
12. 頭部の位置の合わせ方
13. 頭の傾きと角度ごとの特徴
14. 手首の動きによって変わる自然さ
15. 自然な腕の動きは腰と背中から
16. 骨盤と腰の動きの原理を理解する
17. 安定感のある姿勢のための脚を描く
18. 足と足首の動きの原理
- SECTION 07
よくあるポーズを他と差のつくクオリティで描く方法
19. 魅力的な立ちポーズイラスト
20. 椅子と自然に調和する座りポーズ
21. 重力を感じる寝ポーズ
22. キャラクターデザインを際立たせる横向きポーズ
- SECTION 08
高難易度のポーズを簡単に表現する方法
23. スピードの影響を理解して描く:走るポーズ
24. 力の原理を理解して描く:戦うポーズ
25. 空気抵抗を理解して描く:ジャンプポーズ
26. 珍しい関節の動きを描く:伸びをするポーズ
27. 関節の可動域を理解して描く:振り返るポーズ
- SECTION 09
アングルを取り入れた上級ポーズ演出法
28. 知らずに使うと危険なアングルとパース
29. 見上げるポーズとアングル
30. 見下ろすポーズとアングル
31. オーバーパースを取り入れたポーズとアングル
- SECTION 10
体型的特徴によって変わるポーズ
32. 体型の特徴によるポーズの違い
33. 女性らしさが際立つポーズ
34. 男性らしさが際立つポーズ
- SECTION 11
ポーズで表現するキャラクターの感情
35. 喜び
36. 悲しみ
37. 怒り
38. 驚き
- SECTION 12
3Dで自然なポーズを作る
39. 3Dツールの誤用で絵を台無しにする3つのケース
- SECTION 13
人体資で自然なポーズを作る
40. 講義付録の活用法