Search Input

‌
‌

Coloso Menu

    • ‌

      色彩感覚を磨くための七色の幻想的なカラーイラスト

      イラストレーター MMong
      ‌
      ‌
      ‌
      ‌
      配色色塗り演出アイデア
      ‌
      ‌

      講座詳細

      • ‌
      • 初級~中級
      • 全33講
      • 韓国語
      • 日本語
      • 講義資料有り
      ‌
      ‌
      ‌

      [Course]イラストレーター,MMong_KR Details

      カリキュラム
      カリキュラム

      カリキュラム内容のご紹介

      • SECTION 01
        Intro
        curriculum-illustrator-mmong01.webp
        • 01. まずは好きな絵を描いてみよう!- 講師紹介 - 絵を描くのが苦手な人にこの講座をおすすめする理由 - 絵を見る視線と心構え

      • SECTION 02
        ユニークなイラストの秘訣:クリエイティブなアイデア展開と構図の演出
        curriculum-illustrator-mmong02-1.webp
        curriculum-illustrator-mmong02-2.webp
        • 02. アイデアの発想- 描きたいものをキーワードとして抽出するコツ - サムネイルスケッチの必要性と描き方 - 様々な構図を考える

        • 03. 自然物と人工物の違い、曲線の流れ- 線の流れ方が与える印象 - 曲線(自然物)と直線(人工物)の雰囲気を比べる - リファレンスを探し、絵の中にオブジェクトを配置する - 絵に自然物と人工物の要素を溶け込ませる

        • 04. メタモーフォシスとは- アニメーション制作の技法であるメタモーフォシスを学ぶ - オブジェクトの固有の性質と類似点を繋げる(マインドマップを活用) - メタモーフォシスでユニークで抽象的な表現を演出する

      • SECTION 03
        色彩がイラストに及ぼす影響
        curriculum-illustrator-mmong03-1.webp
        curriculum-illustrator-mmong03-2.webp
        curriculum-illustrator-mmong03-3.webp
        • 05. ダサくない色使いの方法- 色の基本的な構成要素 - 様々な色の色相対比について - 絵が濁らない色の使い方 - 有彩色と無彩色を適切な割合で使う

        • 06. 背景と人物の色の自然な配置- キャラクターと背景が馴染まない理由 - 原色を使う時の注意点 - 背景と人物が自然に馴染む色の塗り方

        • 07. イラストの密度と全体的な完成度の向上- 様々なテクスチャブラシでディテールや質感を表現する - エフェクトとオブジェクトで密度の高い画面を構成する

      • SECTION 04
        代表的な寒色と暖色で体験するMMongの作業プロセス
        curriculum-illustrator-mmong04-2.webp
        curriculum-illustrator-mmong04-1.webp
        • 08. 上半身イラストのアタリ- これまでの講座内容を復習し、応用してイラストを描く - 第三者に見せたいイラストの雰囲気や感情を設定する - リファレンスを収集してサムネイルスケッチを描く

        • 09. イラストのラフスケッチ- 絵を描く時に重要な3つのポイント - 具体化するポイントを確認する

        • 10. 色の配置- 雰囲気に合わせて色を考える - 完成するイラストを思い浮かべながら色を配置する

        • 11. 完成度の向上- カラーラフに沿って描き込むことで完成度を上げる - 描き込みの選択と集中:強調する部分としない部分

        • 12. イラストの仕上げ- 元のレイヤーで描き込みを仕上げる - 完成度を上げる - 色合いをより豊かにするトーンカーブとノイズフィルター

      • SECTION 05
        実践カラーイラスト:暖色
        curriculum_illustrator_mmong05.webp
        • 13. 黄色のイラストを描く前に押さえておきたいこと 01- 雰囲気や構図を考える - 何を強調しているかを考える

        • 14. 黄色のイラストを描く 01- イラストのアタリを描く - イラストのラフスケッチを描く - 色を配置する - 完成度を上げる - イラストを仕上げる

        • 15. 黄色のイラストを描く 02- 実演

        • 16. 黄色のイラストを描く 03- 実演

        • 17. 緑色のイラストを描く前に押さえておきたいこと 02- 雰囲気や構図を考える - 何を強調しているかを考える

        • 18. 緑色のイラストを描く 01- イラストのアタリを描く - イラストのラフスケッチを描く - 色を配置する - 完成度を上げる - イラストを仕上げる

        • 19. 緑色のイラストを描く 02- 実演

        • 20. 緑色のイラストを描く 03- 実演

      • SECTION 06
        実践カラーイラスト:寒色
        curriculum_illustrator_mmong06.webp
        • 21. 藍色のイラストを描く前に押さえておきたいこと 01- 雰囲気や構図を考える - 何を強調しているかを考える

        • 22. 藍色のイラストを描く 01- イラストのアタリを描く - イラストのラフスケッチを描く - 色を配置する - 完成度を上げる - イラストを仕上げる

        • 23. 藍色のイラストを描く 02- 実演

        • 24. 藍色のイラストを描く 03- 実演

        • 25. 紫色のイラストを描く前に押さえておきたいこと 02- 雰囲気や構図を考える - 何を強調しているかを考える

        • 26. 紫色のイラストを描く 01- イラストのアタリを描く - イラストのラフスケッチを描く - 色を配置する - 完成度を上げる - イラストを仕上げる

        • 27. 紫色のイラストを描く 02- 実演

        • 28. 紫色のイラストを描く 03- 実演

      • SECTION 07
        目を引く黒い背景のイラスト:多色(赤・橙・黄・緑・青・黒・白)
        curriculum_illustrator_mmong07.webp
        • 29. 多色を使ったイラストを描く前に押さえておきたいこと- 雰囲気や構図を考える - 何を強調しているかを考える

        • 30. 多色を使ったイラストを描く 01- イラストのアタリを描く - イラストのラフスケッチを描く - 色を配置する - 完成度を上げる - イラストを仕上げる

        • 31. 多色を使ったイラストを描く 02- 実演

        • 32. 多色を使ったイラストを描く 03- 実演

      • SECTION 08
        終わりに
        curriculum_illustrator_mmong08.webp
        • 33. Outro- 講座の締めくくり

      おすすめ
      • 
      • 
      • 
      • 
      • 
      • 
      • 
      • 
      
       

      

      • Coloso KR
      • Coloso JP
      • Coloso Global
      • 
      • 
      • 
      • 
      • 
      • 

      ご注意事項

      * 本商品はVOD動画形式の講座を提供するオンライン講座です。(アセット商品は除く) * 割引は状況により事前の告知なく終了、延長されることがございます。 * 事前予約講座の場合、講義映像は公開日程に応じて順次製作および公開され、1次映像公開日が受講開始日となります。 * 決済が完了されますと、マイ講義室を通じてご受講いただけます。 総学習期間: – 最初の10日間は正常受講期間(有料受講期間と同様)で、無料受講期間は11日から以降無制限であり、有料受講期間と無料受講期間とも同様にご視聴いただけます。 – 受講開始日: 受講開始日は決済日から期間が算定され、決済を完了するとマイ講義室からご受講いただけます。(事前予約講座は1次映像公開日が受講開始日となります) – 弊社の都合で受講開始が遅れた場合は、その日程分の受講開始日が延期されます。
      *受講、例題使用範囲などの知的財産権、機器台数制限に関する情報は▶FAQ 欄でご確認ください。 *講座動画の公開時期や、カリキュラムのイメージ・内容などは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
      *本ページ上の情報は弊社の都合により事前の告知なく変更、終了することがございます。予めご了承ください。 *講座の返金規定はColosoの返金ポリシーに準じます。 ▶ 返金ポリシーはこちら
      - アセット商品の転売、再配布、盗用、譲渡等は厳しく禁じられています。 - アセット商品から抽出されたイメージやアセット商品を修正および再加工したイメージの譲渡や配布、販売は厳しく禁じられています。 - 購入と同時にご利用可能なアセット商品は購入後、ダウンロード有無に関わらずキャンセル不可となります。 - 事前予約アセット商品は、アセット公開前まではキャンセル可能となります。 - アセット商品は決済完了後、「マイ講義室」→「受講する」→「講義資料」でご確認いただけます。