[Course]イラストレーター,らんふ_란후 Details
カリキュラム内容のご紹介
- SECTION 01
概要の説明
01.本講義のテーマ- テーマ - 受講した人がどのように成長するか
02.前提のはなし- 本講義の概要 - 講義工程の説明と理由
- SECTION 02
自由自在にキャラクターを描く(素体理論)
03.素体を描くときの押さえておきたい3つの基礎- パーツの位置関係と比率 - 可動域 - 連動
04.魅力的な肉感表現- 基礎知識 - 女性らしい体の描き方
05.構図描画における手順- 構図の描き方 - 人物+αのオブジェクトを描画する際のポイント
- SECTION 03
魅力的に見せる印象の法則
06.魅力的に見える印象要素- デフォルメによる印象 - 表情による印象 - 仕草による印象の影響と引き出しを増やす手段 - 要素の引き出し方
07.コンセプト通りのストーリーとシチュエーションを伝える表現方法(仕草シチュエーションの考え方)- カメラアングル - 適した印象要素について - トリミングとシルエットの重要性 - 背景と人物の強調関係
- SECTION 04
色
08.塗り方の効果の違い- アニメ塗りのポイント - 厚塗りのポイント
09.影の付け方- 影の塗りの考え方
10. 光沢感の塗り方- ハイライト - 反射光
- SECTION 05
魅力的な絵にするためのチェックポイント
11. 絶対に抑えておきたい構図のチェックポイント- ルールに則って描いているか
12. チェックポイントを押さえているのになぜか魅力的な構図にならない場合- 時にはコンセプトやポーズを変える場合が必要であるということ - 絵作りの方向性に合わせて描く
- SECTION 06
【実践】アニメ塗りイラスト作成
13. イメージラフ- イメージラフ - 素体ラフ - 肉付けラフ
14. 素体ラフ- ポージングを決める素体
15. 肉付けラフ- キャラクターを要素を詰めていく
16. 線画、下塗り- 線画 - 下塗り
17. 下塗り- 着彩前の下塗り、色分け
18. 着彩- 色塗り
19. 修正- 修正
- SECTION 07
【実践】厚塗りイラスト作成
20. イメージラフ- イメージラフ
21. 素体ラフ- ポージングを決める素体
22. 肉付けラフ- キャラクターを要素を詰めていく
23. 線画- 線画
24. 下塗り- 着彩前の下塗り、色分け
25. 着彩- 色塗り
26. 修正- 修正