[Course]イラストレーター,四海紫郎_요츠미 Details
カリキュラム内容のご紹介
- SECTION 01
モノクロドローイング
1. モノクロドローイングの魅力と活用- モノクロイラストの描き方で変わる絵(過去絵と比較) ‐ あなたの目指すことと、講座で教えられること - 「自分らしい絵柄がない」という悩みへの解決策
2. 線への理解を深める- 筆圧 - 線の太さや方向性を調整する方法 - 「重ねる」ことの重要性 - 自分だけの理想的な線の見つけ方 - 絵をより滑らかにする描き方 - 絵に奥行きと重厚感を与えるテクニック
3. 線で絵の魅力を高める- 黒の活用と配置で質感を生かす方法 - 視覚的バランスを決定づける白の重要性
4. 面と明暗の表現- コントラスト
5. 「四海」流の特別な練習法- デッサン?解剖学?知らなくて大丈夫 - プラスαの練習法! - 自己変形の練習法 - 模写を効果的に活用する方法 - 間違った事例
- SECTION 02
線画の練習
6. 線の使い方- 線で変わる表現(例)
7. 髪の毛の質感を表現する- 髪の毛の表現の細かなディテール
8. 衣装のシワの質感を表現する- 自然に見えるシワの表現
9. 影の質感を表現する- 線だけで深みのある豊かな影を表現する方法
- SECTION 03
表情とポーズ
10. 線で表情を表現する- 目でキャラクターの感情を伝える - 口元を自然に描く - 眉毛で感情を強調する
11. 大胆なポーズで躍動感を表現する- 男性キャラクターのポーズを描く - 女性キャラクターのポーズを描く - シルエットを意識してポーズを完成させよう
- SECTION 04
線画イラスト(女性)
12. どの世界でも大事なのは〇〇- 注目されるパーツ - さらに魅力的にするコツ
13. 身体のメリハリを大事にしよう- キャラクターが生き生きとするメリハリの意識 - 自然な動きや存在感を生む方法
14. 女性キャラの魅力を深掘ろう- 柔らかな曲線や繊細なシルエット - しなやかな動きや表情の豊かさ
- SECTION 05
線画イラスト(男性)
15. スタイルの良い男性って良いよね- 引き締まったシルエットとバランスの取れた筋肉 - 肩幅や脚の長さの調整
16. 男性の色気とは?- 落ち着いた仕草や鋭い目つき、程よい筋肉のライン - 無駄のないシルエットやさりげない表情
17. 男性キャラこそ線画が活きる!- 骨格を意識した描き方 - 胸や腕は力強く、腹筋や背筋は流れを意識して描く
- SECTION 06
マンガ技法
18. 強烈な線で絵に力を加える- キャラクターの躍動感や感情を際立たせる力強い線 - 迫力のある表現や深みのある描き方
19.静的な絵に動きを加える- 感情のこもった表情や自然な動きの意識 - 個性や仕草へのこだわり
20. 絵の説得力を高める小さなディテール- 絵の表情や雰囲気を大きく変えるほんの小さな線の違い - 作品全体の魅力を引き立てる一本の線
- SECTION 07
おわりに
21. 忘れても良い- 挨拶と感謝。そして一番大事なお話