[사전예약][Course]Live2Dアーティスト,メートル_미터_KR Details
カリキュラム内容のご紹介
- SECTION 01
Orientation
01. OT- 講座のテーマについて - 講座の流れについて - 従来のLive2D講座と今回の講座の違い - 例題作品のプレビュー
02. ワークフロー- Live2D作業の大きな流れを理解する - ステップごとの重要ポイントを学ぶ
- SECTION 02
イラストのパーツ分け
03. パーツ分けの考え方- パーツ分けの必須要素 - パーツ分けするイラストの作業工程
04. パーツ分けの実習- パーツ分け工程の実習 - リギングのためのレイヤーの分け方とレイヤー名の設定
05. パーツ分けしたイラストの点検- パーツ分けでよくある間違い - パーツ分けの検証
- SECTION 03
リギングの基礎の実習
06. Live2D Cubismの環境設定- 基本的な機能の説明 - ショートカットキーとデフォルト設定
07. 事前作業- パラメータのグループ設定
08. リギングの実習- デフォーマを理解する - パラメータを理解する - 目をまばたきする、手を振る
09. 物理演算- ブレンドシェイプを理解する - 物理演算ウィンドウの説明 - 物理演算の基本的な定義 - マウストラッキングによる動きのプレビュー
10. アニメーション作成と出力- ループアニメーションの設定方法 - GIF/MP4ファイルの書き出し設定
- SECTION 04
魅力的なアニメーションポイント
11. パーツ分け- 全身イラストのパーツ分け
12. 様々な表情差分を作る- 笑い顔やウィンクする顔を作る
13. 口のリギング- グルー機能を理解する
14. 髪の毛の物理演算- 物理演算の深掘り学習
15. 顔の角度の回転- 顔の角度X/Y/Zの動きを作る - 四隅の生成TIP
16. 身体の物理演算- 身体の角度X/Y/Zの物理演算を設定する - スムーズな身体の動きを演出する
17. 身体の角度の回転- 身体の角度X/Y/Zの動きを作る
18. ポーズの追加トグル- 追加トグルの制作
19. アニメーション作成と出力- 動きの強調ポイント - グラフエディタで調整する
- SECTION 05
Live Wallpaperの制作実習
20. リギングを設計する- リギングの企画と計画
21. 顔のパーツのリギング- 目のまばたきと口の変化のリギング
22. 頭部の物理演算- 髪の毛とアクセサリーのリギング
23. 顔の角度XYZ- 顔の角度X/Y/Zの動きを作る
24. 身体の物理演算- 服の物理演算 - スムーズな身体の動きを作る
25. 背景要素のリギング- 周辺オブジェクトのリギング
26. アニメーション作成と出力- 繰り返しとアレンジ構造のアニメーション作成
27. Wallpaper Engineの設定- Wallpaper Engineを使って出力したファイルを壁紙として設定する
- SECTION 06
リギングのTIP集
28. Cubism 5.3 alphaの機能を学ぶ- Live2D alpha版のダウンロード - 既存版からの変更内容について
29. トラッキングに関する基礎知識を身に付ける- トラッキングで連動するパラメータについて
30. 共同作業ガイド- リガーとの共同作業のワークフロー - 共同作業ガイドと注意点
31. ループアニメーションと収益化- SNSでの拡散の肯定的な効果 - 個人のポートフォリオ作成のTIP - ポートフォリオサイトの管理方法
- SECTION 07
収益化&個人SNSブランディングのノウハウ
32. Live2DコミッションのBMガイド- コミッション募集の注目度を高める方法 - コミッションカテゴリーの分類 - ページを分かりやすく整理する - マーケティングTIP
33. SNSブランディングのTIP- SNSビジネスアカウントの分離・作成・管理 - テーマの設定とアカウントごとの統一感で専門性を高める - 投稿の注目度を高める
34. ポートフォリオサイトの制作- ポートフォリオサイトの必要性 - 簡単なプラットフォームサイトの紹介 - ポートフォリオサイトに欠かせない必須要素
35. グローバル市場のターゲット設定- 韓国及びグローバル市場をターゲットとするメリットとデメリット - グローバル市場に向けた活動のヒント