左右非対称イラストの魅力を最大限に引き出すVTuber用Live2Dモデリング
講座詳細
01. 本講座の概要- 自己紹介 - 仕事として継続的にモデリングをするために必要なこと - スケジュール管理 - 機材の説明 - 本講座の概要 - 律儀に全講座を見なくてもいいので、飽きずに作品を完成させてね!
02. モデリング前のチェックリスト- PSDのチェック項目 - CLIP STUDIOの基本操作
03. パーツ分け①- パーツ分けで気を付けるべきこと - レイヤーの整理。レイヤーの名前 - 顔回りのパーツ分け
04. パーツ分け②- 服などの回り込みのパーツ分け
05. Live2Dにインポート- Live2Dの基本操作 - PSDのインポート - メッシュ - クリッピングマスク - パラメーター
06. 目の制作①- 閉じ目 - 瞳やまつ毛の揺れ - 笑顔の閉じ目
07. 目の制作②- 左右非対称な目の作り方 - 瞳の動き
08. 眉の制作- 眉の制作 - 目と眉の連動
09. 口の制作- 口の開閉
10. 表情差分- 口の差分 - 目の差分
11. 髪の横揺れ- オニオンスキンの使い方 - 物理演算の設定 - 髪の横揺れ
12. 髪の縦揺れ- 物理演算の設定 - 髪の縦揺れ
13. 顔の横の動き- 顔の綺麗な動きの作り方 - 親デフォーマを使った制作のコツ
14. 顔の縦の動き- 顔の綺麗な動きの作り方
15. 顔の斜めの動き- 顔の綺麗な動きの作り方
16. 首をかしげる動き- 顔の綺麗な動きの作り方
17. 服揺れ- 服の揺れ
18. 体の動き①- 体を横に動かす
19. 体の動き②- 体を縦に動かす
20. 体の動き③- 体の傾けの動き
21. 足の揺れ①- 足の動き
22. 足の揺れ②- 足の動きの速度設定
23. 体前後①- 大まかな体前後の動き
24. 体前後②- 細かな体前後の動き
25. 差分の実装方法- 差分の設定 - 差分のアニメーション
26. 差分の髪の動き- ブレンドシェイプの重み設定
27. 差分の体の動き- 体の動き
28. 差分と背景①- 表情差分のアニメーション - 背景の制作
29. 差分と背景②- 背景のアニメーション
30. テクスチャ- テクスチャの配置。サイズや角度など。アンチエイリアスが関係してくる説明。
31. Vtube Studioの設定- Vtube Studioの設定 - 差分の設定