[Course]イラストレーター&リガー_LUNYA&NoahhNim_FC Details
カリキュラム内容のご紹介
- SECTION 01
バーチャル制作とデビュ、一緒にやってみましょう!
01. 講座の目的
02. バーチャルキャラクターを作ってみましょう!
- SECTION 02
自分が作る新たな自分の姿!
03. 自分のキャラクターの企画方と構想
04. 主に使う技法(マスク機能、対称定規、透明色)
05. ラフスケッチとシルエット、バーチャルイラストで気をつけるポイント
06. 目を引くキャラクターにするための配色とサイズ感
- SECTION 03
実践で学ぶイラスト作業
07. 簡単に線が描ける方法で線画を完成させる
08. 色塗りのためのレイヤー整理
09. バーチャルイラストデータのレイヤープロパティ
10. 影レイヤーの分け
11. 光の方向を決めてみましょう!
12. 簡単なカラーステップの説明とベタ塗り
13. 目 / 鼻 / 口と顔の色塗り
14. 髪の色塗り
15. 肌の色塗り
16. さらに完成度を高めるために、服のテクスチャについて考えてみましょう!
17. 服の色塗り1.布素材
18. 服の色塗り2. エナメル素材
19. 服の色塗り3. キラキラしたリボン
20. 服の色塗り4. 金属素材
21. 服の色塗り5. 革素材
22. 番外編)半透明のテクスチャの場合
- SECTION 04
本格的なパーツ分け!
23. パーツ分けの理由と基準 / フォルダの順番 / レイヤーラベリング
24. クリッピング技法の応用
25. パーツ分けに入る前に必ず知っておきたいこと!
26. 目と鼻
27. 口と眉
28. 顔 / 前髪の影 / 耳
29. 髪の毛
30.胴体と服
31.腕
32.スカートと下半身
33. アクセサリー
34. レイヤーの整理
35. 全体を仕上げてイラストを完成させる
36. リガーとのコラボと修正
37. 番外編)目じりが髪に隠れてしまう時
- SECTION 05
追加パーツと表情の制作
38. 動物の耳、動物の尻尾
39. 眼鏡
40. 帽子
41. 表情制作
- SECTION 06
イラストの仕上げ
42. バーチャルイラストを完成させました!
- SECTION 07
バーチャルリギング、始めます
43. Live2DモデラーNoahhNimです。よろしくお願いします!
44. Live2Dリギングとは?
- SECTION 08
Live 2Dプログラムの説明
45. プログラムのダウンロード
46. プログラムUIの紹介
- SECTION 09
Live 2Dバーチャルモデルを作ってみましょう!
47. アートメッシュ / ワープデフォーマ / 回転デフォーマの使い道とパラメータ
48. アルゴリズムマインド
49. すべてのパーツをメッシュ化
50. ワープデフォーマのフォルダリング
51. 瞬きと笑顔
52. 眉毛の動き
53. 口の開閉の形
54. 髪の揺れ
55. 瞳の揺れ
56. 衣装の揺れ
57. 胸部および追加パーツの揺れ
58. 顔の動きの実装
59. 顔の動きに合わせた髪の付着
60. 顔のZ軸の実装
61. 体のX軸の実装
62. 体のY軸の実装
63. 体の方向の実装
64. 体のZ軸の実装
65. 呼吸の実装
66. 眼鏡の制作
67. 帽子の制作
- SECTION 10
モデル制作完了!
68. 特定のポーズと画像ファイルで抽出する
69. カリング
70. ブレンド効果
71. 舌出しと頬の膨らまし(iPhoneの機能)
- SECTION 11
アニメーションを作ってみましょう!
72. アニメーションUIの紹介
73. モデルの読み込み
74. 表情アニメーション
75. ループアニメーション
- SECTION 12
作ったモデルを使ってみましょう!
76. ショートカットの作成
77. Vtube studioのインストール方法
78. 適用方法(iPhoneとWebカメラ)
79. 機能紹介
80. OBSの適用方法