[Course]モーションデザイナー,ばんぱー_반파 Details
カリキュラム内容のご紹介
- SECTION 01
イントロダクション
01.プロフィール紹介、仕事の実績紹介- 自分の自己紹介 - 実績の紹介画像を見せながら自分が大事にしているモーションやデザインのコツについて軽く解説
- SECTION 02
カットごとのビジュアル制作
02.モーショングラフィックスでの制作の段取り- 大まかな映像制作の流れを説明
03.今回使うツール、プラグインの説明- 使うプラグイン、AfterEffectの機能(カメラ機能など)を説明
- SECTION 03
テーマを決めよう
04.訴求内容/何を伝えたいかを決めよう- 自分が何を伝えたいか、表現したいかについて - 大まかなテーマについて
05.今回制作する作品のキーワードを並べてみよう- 重要なキーワードを選定
06.表現するための主役になるものを決めよう- メインビジュアルを作るにあたってキーワードの中から主役にしたいものを決定
- SECTION 04
AEメインビジュアル制作
07.Element3Dの理解- Element3D仕様とテクニックを軽く説明
08.AEでキービジュアルを作ってみよう- E3Dでメインビジュアルの中でも象徴となるオブジェクトの作成 - メインビジュアルに使用するマテリアルの作成 - ライティング、シャドーの具合を調節
09.テーマに付随するトンマナを足そう- 伝えたいものをよりわかりやすくかっこよくするために色々なものを追加
10.最終的な画面構成を整えよう- テクスチャなどを載せ、画面の構成全体のクオリティ調整 - 全体的な色、トンマナの調節
- SECTION 05
カットごとのビジュアル制作
11.bgmを決めてみよう- テーマに沿ったbgmを選定 - 字で構成したVconを作って作品の大まかな流れを確定
12.他カットを作ろう①- ここから前後カットをつなげるための絵作り。 - 先にどことどこのオブジェクトを繋げるのか考えながらメインオブジェクトを設置
13.他カットを作ろう②- メインオブジェクトをさらに印象付けるキーワードをテキストで入力 - 文字のデザイン
14.他カットを作ろう③- メインオブジェクトをさらに印象付けるサブオブジェクトをデザイン
15.他カットを作ろう④- テクスチャを使って画面の調節 - カットをカラコレなどでトンマナを調節
16.実際に集めたカットをコンテ化してみよう- 作った静止画を字で構成したVconに追加 - テーマ/色/つなぎが綺麗になるか当てはめて確認
- SECTION 06
AEで映像づくり
17.実際に動かしてみよう①- 全体のカットのつなぎになるメインオブジェクトの動きを追加
18.実際に動かしてみよう②- テキストデザインをより目立たせるために印象的な動きを追加
19.実際に動かしてみよう③- 画面を飽きさせないためにサブオブジェクトのモーションを追加
20.実際に動かしてみよう④- 全体的にみて最終的なトンマナ調節
- SECTION 07
まとめ
21.動画において自分が大事にしてること- 何を伝えたいかを大事にしつつ作品のクオリティをどういうとこで確保するか等