Skip to content

Coloso. | コロソ.

コンセプトアーティスト,ソユン_소융 カリキュラム紹介

テーマを強調するキャラクターデザインとイラスト

コンセプトアーティスト ソユン
  • Photoshop
  • デザイン
  • 理論
  • 原画
  • 講座の紹介
    キャラクターをデザインするための必須の点検リストから原画とイラストの違い、実務作業を間接体験できる企画書の作成方法まで学べます。
  • 無期限視聴
    一回の購入で、コンセプトアーティスト ソユンのキャラクターデザインのノウハウを盛り込んだ講義動画21本を期間制限なしで受講することができます。
    • 無期限視聴
    • 4月7日 販売価格が上がります。
    • ¥19,500 ¥35,000 44% 割引

コンセプトアーティスト,ソユン_소융 カリキュラムの説明

トレーラー
コンセプトアーティスト
ソユン

“難しいキャラクターデザインを
楽しく簡単に始められるのはもちろん、
最高の実力を持った
コンセプトアーティストとして
生まれ変われる方法まで
お教えします。”


コンセプトアートのNEXT STEP、
ソユンがお教えします。

소융 일러스트 이미지

「イラストレーター」から「原画家」、
「コンセプトアーティスト」に
ステップアップしたくても
情報が足りなくて悩んでいましたか?

キャラクターのテーマは
どのように盛り込むのか、
試案とシートはどのように作成するのか、
ポートフォリオはどのように
作成するのかなど

1人で苦労している皆さんのために
ゲーム業界の現役イラストレーター、
人気講師のソユンの
段階別カリキュラムを準備しました。

소융 일러스트 이미지

実力と指導力を持つソユンの講座では
コンセプトアートという分野に集中した
必須理論からキャラクターデザイン、ラフ、
イラスト制作、ポートフォリオの構成まで
学べます。

現役で磨いた実力と講師の経験に基づいた
マインドセットと独学のコツまで!

コンセプティングからテクニックまで
最高の実力を持つ
コンセプトアーティストになりたいですか?

それなら、現役アーティストの
ゲームコンセプトアートのカリキュラムを
今すぐColosoで確認してみましょう。

講座情報
講座情報

本数:21本の映像
難易度:中級
無期限視聴

使用プログラム
使用プログラム

- Photoshop CC(英語版)

*PhotoshopのすべてのバージョンおよびCLIP STUDIOと互換して使用可能

動画情報
動画情報

オンラインVOD
オーディオ:韓国語
字幕:日本語

講座特典
講座特典

6種類以上の講座資料

- PSDレイヤーの原本ファイル
- ラフ資料
- スタディー資料
- イラスト完成版のPSDファイル
- コンセプトの企画書
- メタ認知の回答書

コンセプトアーティスト
ソユンのポートフォリオ

コンセプトアーティスト ソユン
講座のロードマップ


今回の講座では
段階別のプロセスで
キャラクターデザインを
学びます。

Step 01. キャラクターデザインの理論

Step 02. キャラクターコンセプトのラフおよび整理

Step 03. キャラクターシートの作業

Step 04. キャラクターのイラスト化

Step 05. イラストを独学する方法

ソユン
コンセプトアーティスト


こんにちは、
コンセプトアーティストのソユンです。

私はゲーム会社で
キャラクターコンセプトの
原画家としてキャリアを積み、
現在は外注と放送、
そして PROPIC ACADEMYの講師を並行する
フリーランスのコンセプトアーティストとして
活動しています。

「ゲームコンセプトアーティスト」
絵とゲームが好きな人なら
一度は憧れる職業であるにも関わらず、
この職業に就くために必要な
情報を得るのは非常に大変です。

どうすれば自分のデザインを魅力的に、
そして表現したいテーマが
明確に見えるように
表現することができるのか
その方向性を見つけられるように
サポートします。

배경 이미지
Coloso ソユン
ソユン

現) PROPIC ACADEMYの講師
現) フリーランスのコンセプトアーティスト


【経歴】
2017 - 2019 Netmarble Monster [Knights Chronicle]
2017 LINE Plus

【参加プロジェクト(外注)】
2021 Studio Embers [アッシュアームズのキャラクターデザイン、イラスト]
2021 TOURDOG STUDIO [白夜極光の広報イラスト]
2020 Netmarble Nexus [セブンナイツのイラスト]
2019 YOSTAR [アークナイツの広報イラスト]
2016 ATEAM [三国大戦スマッシュ!]、ZEONIX [Fantasy Masters 2]

Twitter

この講座のポイント

テーマを魅力的かつ効果的に強調するキャラクターデザイン

テーマを効果的に伝えるための方法をシルエットや色相の対比、ポイント変形などのプロセスを通して習得し、学んだ内容を即時に適用することで、キャラクターデザインをより簡単に楽しく学ぶことができます。

キャラクターシートとイラストのポートフォリオの構成方法

現役でなければ分からない、リアルな実務のポートフォリオのノウハウをすべて公開!WhyからHowまで、充実したポートフォリオを構成するための、現役アーティストのノウハウを学びます。

プロとして生き残るためのマインドコントロールと独学の方法

燃え尽き症候群やスランプ、無気力、嫉妬など、絵を描く中で陥りやすいネガティブな感情のコントロール方法を、詳しい事例を用いて学んでみます。自分を落ち着かせる方法と勉強を続けていく方法、プロになるためのマインドセットまで学んでみます。

콜로소 LONG&SHORT 강의 소개

講座内容
下記のような内容を
学べます。

一回の購入で、期限の制限なく視聴することができます。
毎週金曜日の18時、販売価格が上がります。


もうすぐ販売価格が上がる予定です。
今すぐご購入ください!


カリキュラム
カリキュラム内容の
ご紹介

SECTION 01. Orientation

01. 講師の紹介とオリエンテーション

  1. 講師の紹介
  2. 目標設定が重要な理由
  3. 私たちの目標は
SECTION 02. キャラクターデザインを始める前に

02. 原画とは何か

  1. 原画とは何か
  2. 原画を制作する時に目標にすべきこと
  3. イラストとの違い

03. デザインする時に気をつけること 01

  1. 観察者を配慮する
  2. 視覚的に見えるテーマを選ぶ
  3. なぜシルエットが重要なのか

04. デザインする時に気をつけること 02

  1. デザインのポイントを作る
  2. 意図して配色する
  3. ニーズに応じたデフォルメ

05. 学んだことを絵に適用してみる 01

  1. シルエットとデフォルメ -1-
  2. デザインの強さと流れ
  3. シルエットとデフォルメ -2-

06. 学んだことを絵に適用してみる 02

  1. テーマを表してデザインのポイントを作る
  2. 配色の整理
SECTION 03. キャラクターのラフ作業をする

07. キャラクターのラフと様々な試案を作成する

  1. 複数の試案を作成する理由
  2. ラフはどの程度のクオリティで描くべきか
  3. 効果的な試案を選び出す方法

08. デザインのバリエーションとデフォルメ

  1. バリエーションとは
  2. デフォルメとは
  3. リファレンスを分析してデザインに反映する

08-2. BONUS: キャラクターデザインを整える

  1. キャラクターの試案を制作する
  2. キャラクターデザインを整えながらまとめる
SECTION 04. キャラクターシートを作る

09. キャラクターシートの作業

  1. キャラクターシートの作業は簡単!
  2. キャラクターシートには何を描くべきか
  3. よくある質問
SECTION 05. キャラクターのイラスト化

10. キャラクターイラストを制作する理由

  1. キャラクターイラストを制作する理由
  2. イラストの種類と効果

11. イラストのためのラフ作業

  1. ラフとは何か
  2. 美、美しさとは何か
  3. 絵に美を取り入れる方法

12. 試案を選択して、更に設計していく

  1. 効果的なラフを選ぶ
  2. リファレンスを見るべき理由
  3. 図形化で立体を点検しよう
  4. 最適な形と線を探そう
  5. 照明を決めよう

13. イラストの完成度を上げる方法

  1. 描いて消すことの繰り返し
  2. ポイントを探そう
  3. 面を分けよう
  4. 光を追加しよう
  5. 質感を追加しよう
  6. 要素を描こう
  7. 点、線、面を活用しよう

14. イラストの完成に向けて、仕上げ

  1. より良い絵を描く上で「完成」とは何か
  2. 遠くから客観的にチェックする
  3. 描写を減らせ!

15. Vtuberを作る

  1. Vtuberの概念
  2. 2D LIVE CUBISM
  3. Vtuberのイラストの値段を決める
SECTION 06. 自ら勉強する方法

16. 自ら勉強する方法 01

  1. 絵は常に楽しく描くべきか
  2. 「完成」させる理由
  3. クロッキー!やみくもに描かないこと

17. 自ら勉強する方法 02

  1. 光!完璧に理解しようとしないこと
  2. デザインスタディー
  3. 人体の図形化を研究する
  4. タッチ、質感を練習する
  5. 角度別に顔を描く

18. Bonus: よくある質問 01

  1. アイデアはどこから得るのか
  2. 必ず大学に進学すべき?重要な選択の岐路に立った時
  3. ポートフォリオは何枚、どんな絵で準備すべきか?
  4. 外注を受ける方法(メールの書き方、詐欺メールの見分け方)

19. Bonus: よくある質問 02

  1. 燃え尽き症候群と無気力症、スランプ
  2. 原画家とイラストレーター、会社員とフリーランスの違い
  3. SNSはすべきか
  4. したいことと、すべきことの分離

20. 終わりに:私たちはどんな作家になるべきか

  1. メタ認知の回答書
  2. 絵はマラソンのように

インタビュー
コンセプトアーティスト
ソユンが
お話したいこと

배경 이미지
Question. 01
「ゲームコンセプトアート」というテーマを 選んだ理由は何ですか?


私も就活をしてからキャラクターの原画家として勤務した経歴があるだけに、コンセプトアーティストやキャラクターデザインについての情報を得るのは本当に難しいと思いました。今もそう思います。キャラクターデザインを勉強したい方が少しでもスムーズに進められるように、これまで積み重ねてきたノウハウを共有しようと思います。キャラクターデザインの概要からターゲットが誰なのか、そして何を見せるのかについての内容も盛り込みました。皆さんが「コンセプトアーティスト」という目標をより明確にし、段階的に成長できるように導く講座を準備しました。

Question. 02
この講座ならではの差別化されたポイントがあるとしたら何ですか?


難しいキャラクターデザインを楽しく簡単に始められるように、私の7年間のコンセプトアーティストのノウハウをすべて教えるという点です。現役だからこそ分かる道しるべだけではなく、多くの「無駄骨」から学んだ私ならではの勉強方法、現役アーティストとしてのキャリアを続けるためのマインドセットについての内容まで盛り込みました。

Question. 03
受講生の皆さんに
お話ししたいことは?


コンセプトアートという分野は幅広く、正解はありません。自分が何を目指しているのかによって成長の幅は大きく変わります。漠然と「上手く描きたい」と考えるのではなく、「どう上手く描きたいのか」を具体的に把握することで大きく成長できるでしょう。今回の講座は、受講生の漠然とした目標を確実なものにして、その目標のために何を描くべきかについてのガイドも教えます。漠然としていたキャラクターデザイン、難しく感じていたポートフォリオを、面白く制作できるようになります。

使用プログラムについて
ご案内します。

当講座は、以下のツールを使用します。

[メインツール]
Photoshop CC(英語版)

※円滑な受講のため、該当プログラムのご使用を推奨します。
※補正パート以外にPhotoshopの特定機能は使いません。
※PhotoshopのすべてのバージョンおよびCLIP STUDIOと互換して使うことができます。

Illustrator Photoshop

おすすめの講座
この講座を見た方は
こちらもチェック!

返金規定

Coloso返金規約

Colosoサービスを利用される利用者様((以下、「会員」とする。)が、株式会社Day1Company(以下、「弊社」とする。)にてご購入された講座チケットの返金、返品・交換について、各々次の規定に沿って対応いたします。また、弊社が別途定めた返金、返品・交換について規定がある場合、その該当の規定に沿うものとします。

購入と同時に受講が可能な講座について:受講有無に関係なくキャンセル不可

事前予約講座について:
①購入後、映像公開前まではキャンセル可能
②映像公開後はいかなる場合でもキャンセル不可


動画再生端末の台数制限について

1つのアカウント当たり再生可能なデバイス数は3台でございます。デバイスの登録は、動画視聴時に順次登録されることになります。携帯の機種変更などの理由で、登録されたデバイスを削除されたい場合は、help@coloso.jpまでお問い合わせください。年1回に限りデバイス変更が可能になります。
(3つ目のデバイスまでは動画を再生すると自動で登録されます。)