[Course]アニメーション監督,SONGI Details
カリキュラム内容のご紹介
- SECTION 01
Intro
01. Orientation:物語を伝える自分だけのアニメーションフィルム- アニメーションの語源 - 視覚と聴覚、時間を使う総合芸術コンテンツ - 視覚(画面)、聴覚(音楽)、時間(ランニングタイム)とアニメーションの制作
- SECTION 02
アニメーションMVの制作
02. アニメーションを制作するためのソフト- CLIP STUDIO EXのアニメーションツールの機能 - Adobe Premiere Proの機能 - アニメーション制作のための基本的なツールの設定
03. アニメーション制作の事前情報- プリプロダクション、メインプロダクション、ポストプロダクション - プロのアニメーションMV監督の制作におけるポイント
- SECTION 03
プリプロダクション
04. 映像の企画- アイデアの始まりから具体化まで - 見る人にどのような感情を伝えるか - 作品を完成させるまで導く企画 - 魅力的な映像を作る自分ならではの武器を把握する
05. オープニングシーケンスのコンセプトアート制作- 歌の歌詞に基づいて映像のストーリーを作る - 歌のポイントを押さえる - 歌 → 絵 → 映像の順に画面を考える - オープニングシーケンスの演出
06. ライカリールの制作 01- カットの力を感じる演出とストーリーテリング - 弱・中・強で理解する演出の流れ - テキストのライカリールで、映像の流れを確認する
07. ライカリールの制作 02- 絵コンテのライカリールの編集と演出のポイントをまとめる - 制作しやすくなるコンテの作り方 - カット番号、タイムコード、演出の指示
08. カラースクリプトの制作- カラーとライティングで表現するキャラクターのコンセプトと演出 - カラー設定:寒色、暖色、キャラクターのテーマカラー - ライティング:トップライト、順光、逆光 - 音楽の質感とキャラクターの状況に応じたカラー&ライティング - シーン別のカラースクリプトの作成
- SECTION 04
メインプロダクション
09. CLIP STUDIOを活用した「弱」カットの制作- CLIP STUDIOでの素材の探し方と基本的な操作方法 - スチールショットを作る
10. Mixamoを活用した「中」カットの制作- Mixamoとは - 3Dベースでレベルの高いアニメーションを制作する - 3Dのリファレンスを活用したアニメーションの制作
11. ロトスコープを活用した「中」カットの制作- ロトスコープとは - 自分で撮影した映像を基にレベルの高いアニメーションを制作する - 実写映像のリファレンスを活用したアニメーションの制作
12. アニメーションの基本原則に基づいた「強」カットの制作 01- 底力のあるアニメーション制作のための基礎理論 - アニメーションの4つの基本原則:アーク、フォロースルー、オーバーシュート、クッション - 崩れにくいアニメーションラフの考え方
13. アニメーションの基本原則に基づいた「強」カットの制作 02- 考えたラフを基にアニメーション制作を整理する - アニメーションの初心者がよく犯すミス - 「クッション」と「アーク」理論
14. クリーンアップとカラーリングで仕上げるアニメーション素材- クリーンアップとは - カラーリングとは - クリーンアップ時の注意点 - カラーリング時の注意点 - 効率的な作業のための環境設定
15. 様々な素材を活用してアニメーションの背景を作る- 写真を活用した背景の制作 - 3Dツールを活用した背景の制作
- SECTION 05
ポストプロダクション
16. メイクアップで作品のクオリティを高める- ディテールアップのためのメイクアップ - CLIP STUDIOを活用したメイクアップと補正 - ライティング表現のアニメーションの制作 - 遊び毛の表現などの様々なメイクアップ
17. 撮影のための素材の設定- 完成した素材をエクスポートする - ネーミングとファイルの管理方法 - 基本的なコンポジティングと設定における注意点
18. 基本的な撮影の理解- カット編集とシーケンスの機能を理解する - Premiereの基本機能とカメラワークの適用方法
19. 映像素材を合成する- タグを活用した映像素材の探し方 - YouTubeとAdobeを活用した映像素材の検索 - 実写の映像素材を2Dアニメーションに馴染ませる補正方法
20. 映像全体の雰囲気を整える最終補正プロセス- Lumetriを使ったカラーグレーディング - ぼかしや色収差を活用して映像のクオリティを上げる
21. 映像の完成とエクスポート- 全体映像の最終完成 - フォーマットに合わせて映像をエクスポートする - 映像のサイズを合わせて、プラットフォームにアップロードする
- SECTION 06
Outro
22. 最後に- ポートフォリオの準備 - アニメーターになるには - SNSアカウントを運用する - アニメーション監督の実務コツ&ノウハウ