ビューティークリエイター,PONY_포니 Details
トレーラー
ビューティークリエイター
PONY
“デイリーメイクから韓国アイドルメイクまで、
ビューティークリエイターPONYだけの
メイクノウハウを身に付けましょう”
日本をはじめグローバルに活躍する
ビューティークリエイターPONYの
初のオンライン講座

世界で人気を誇る
“PONY Syndrome”チャンネルの運営者であり
ビューティークリエイターとして
幅広く活躍するPONY。
今回は、そんなPONYによる
プロでなくても自由自在に
レベルの高いメイクが実現できる秘訣を
楽しみながら学べる講座を準備しました。

チュートリアル通りの手順で
同じコスメを使っても
なかなか上手くいかないメイク、
もはやテクニックの問題ではありません。
メイクレッスンを受けずに
自分に似合うメイクを見つける方法はもちろん、
無料プラットフォームでは公開されていない
韓国アイドルメイクに必要なディテールまで、
メイクに必要なすべてのノウハウをお教えします。
ナチュラルメイクから華やかなメイクまで
シチュエーションに合わせて
自由自在にメイクを表現できる
しっかりとした基本テクニックと
PONYならではのメイクスキルを
Colosoで体験してください!

講座情報
本数:13本の映像
難易度:初級
無期限視聴

動画情報
オンラインVOD
オーディオ:韓国語
字幕:日本語

講座特典
講座で使用するコスメのリスト
講座のおすすめ
こんな方におすすめです
初めてメイクをする方や
メイクについてより詳しく知りたい方
様々なメイクを
自分の顔に合わせて応用したり
活用したい方
PONYのビューティーノウハウと
韓国アイドルのメイク術を
学びたい方
PONY
ビューティークリエイター
こんにちは。
“PONY Syndrome”チャンネルのPONYです。
私は多くの方々がメイクを通じて
自分の持っている魅力を引き出せるように
ブログを始めました。
ブログの人気を追い風に
メイクに関する本も出版し、
現在はYouTubeを運営しながら
韓国のみならず海外に向けても
誰もが楽しくできる
メイクのノウハウを発信しています。
メイクにはテクニックが大事です。
同じコスメでも使い方によって
結果は異なります。
コスメの用途にこだわらず、
様々なカラーを演出・活用することで
メイクの完成度を高めることができます。
今回の講座では、
これまで積み重ねてきたメイクのスキルを
惜しみなくお教えしますので、
メイクが上手くいかない方や
どうしても不自然になってしまう方の
お役に立てればと思っています。


PONY
現) YouTube “PONY Syndrome”チャンネル運営
前) CL /チョン・ソミ メイク担当
韓国 メイクアップ部門1位のユーチューバー
【著書】
2014 『PONYのスタイルメイクアップブック』(原題訳)
2012 『PONYのセレブメイクアップブック』(原題訳)
2011 『PONYのスペシャルメイクアップブック』(原題訳)
2010 『PONYのシークレットメイクアップブック』(原題訳、邦題『秘密のオルチャンメイク』)
【受賞歴】
2022 韓国青年希望大賞 インフルエンサー大賞受賞
2020 プレミアムブランド指数 KS-PBIコンテンツ
ビューティー部門1位受賞
2017 フォーブスが選ぶ「アジアで影響力のある30歳以下の30人」
芸術部門受賞
2017 今年のブランド大賞
今年のビューティークリエイター賞受賞
この講座のポイント
自分に似合うメイクを
演出するノウハウ
外見を変えるための第一歩はメイクです。講座を通じて自分に似合うメイクを見つけることはもちろん、顔の長所を活かし、短所をカバーするメイク術を身に付けることで、どんなメイクでも自分に似合うものに仕上げることができます。

パーツごとの詳しい
メイクチュートリアル
初めてメイクをする方でも簡単にメイクのノウハウを身に付けられるよう、スキンケア、ベース、コントゥアリング、アイメイク、リップ&チークなどのパーツに分けてコスメの使い方や活用法について詳しく解説します。

デイリーナチュラルメイクと
韓国アイドルメイクの応用スキル
メイクが上手くできない学生や社会人でもすぐに活用できる、デイリーナチュラルメイクの基本テクニックから、特別な日やイベントの時にピッタリの、アイドルのような華やかなメイクができるチュートリアルまで、PONYのメイク術をこの講座で初公開します。

講座内容
下記のような内容を
学べます。
-
肌をきれいに見せる
ベースメイク自然で健康的な肌に仕上げるコントロールカラー、下地、ファンデーションといったアイテムごとの理解や、自分に合ったコスメの選び方など、ベースメイクを完璧に仕上げるコツを詳しく解説します。 -
顔の長所を活かし
短所をカバーするメイク術顔の凹凸や輪郭に合わせたメイクの方法について解説します。様々なメイク術の中でも、顔の長所を活かし、短所をカバーしながら自分に似合う自然なメイクに仕上げる秘訣をお伝えします。 -
目の形に合わせた
アイメイクを完全マスター自分に似合うアイメイクを見つけ、くっきりした印象を与えるメイクのノウハウを学びます。全体的な雰囲気を決める眉毛のスタイルから肌タイプ、シチュエーションに合わせて活用できるアイシャドウの塗り方や、初心者が難しく感じるアイラインの引き方、完璧な仕上げのためのつけまつげの付け方まで、アイメイクのA to Zを公開します。
-
カラーの割合と
組み合わせのコツ初心者が一番ミスしやすいリップ&チーク。PONYだけの失敗しないアイメイク+チーク+リップのバランスを教えることで、初心者でもコスメをのせる量を調整してメイクの完成度を高められるようにお手伝いします。 -
段階別に実践する
PONYだけのメイク術メイクのヨレや崩れを防止する完璧なスキンケア方法や、メイク仕立ての状態を維持するメイク直しのテクニックなど、PONYの豊富な経験を基に、実践で活用しているノウハウをお教えします。 -
簡単にかわいく演出できる
アイドルメイク法韓国アイドルのメイクを担当してきた経験を基に、アイドルメイクに必要なノウハウとコツをお教えします。この講座を通して初心者でも自分の顔に似合う、華やかなメイクができるようになります。
(자동 구성) 가격이 인상됩니다.
カリキュラム
カリキュラム内容の
ご紹介
SECTION 01. ベースメイク
01. ベースメイク
- コントロールカラーについて
- メイクアップベースについての理解と選び方
- クッションファンデーションの塗り方
- リキッドファンデーションの塗り方
02. 肌タイプ別コンシーラー
- 肌タイプに合ったコンシーラーの選び方
- リキッド/クリーム/スティックタイプについて
- コンシーラーのタイプ別の塗り方
SECTION 02. 自分に似合うメイクを見つける
03. 眉毛(アイブロウ)メイク
- 眉毛の形を知る
- 平行眉/アーチ眉/上がり眉の描き方
- TIP. それぞれの眉毛タイプに似合うメイクスタイル
04. 顔型に合わせたコントゥアリング
- フェイスラインや顔立ちに適したカラー/コスメの選び方
- 面長/四角顔/丸顔/二重あごのカバー
- 顔立ち(鼻/唇)の短所をカバー
05. アイシャドウ
- 下地(パウダー/プライマー)
- 部位/目の形に合わせたテクスチャ―別おすすめのアイシャドウ
- おすすめの基本メイクブラシ
- アイシャドウの基本的な塗り方
- スティックタイプ、パウダータイプなど種類別アイシャドウの塗り方
- パールの大きさによるアイシャドウの塗り方
- TIP. アイシャドウの発色をよく見せるノウハウ
06. アイライン
- 目の形/ニーズによるアイライン(シャドウ/ペンシル/ジェル/リキッド)の選び方
- アイラインの3段階
- TIP. 目尻切開ラインの作り方
07. つけまつげ
- ニーズによって異なるつけまつげの種類
- 部分用/フルタイプ/ボリュームタイプのつけまつげを付けるために準備するもの
- つけまつげのタイプ別の付け方
- 目の形/自分のイメージに合ったつけまつげの長さや角度を調整するコツ
- TIP. 完璧な仕上げのための韓国式「まつ毛アイロン」のやり方/マスカラの塗り方
08. チーク
- ベースメイクに合わせてチークのタイプを選ぶ
- パウダーチーク
- ブラシのおすすめ/入れ方
- スティック/リキッドチークの塗り方
09. リップ
- リップの濃さを選ぶ
- 顔の明度(明るいトーン/中間トーン/暗いトーン)に合わせてリップを選ぶ
SECTION 03. PONYのノウハウ
10. PONYのスキンケアのノウハウ
- 油分と水分のバランスをとる方法
- 基本的なスキンケアの順番
- コスメ別スキンケアのテクニックとノウハウ
- 肌タイプ別の角質ケア
- 日焼け止めの選び方
11. メイク直しのノウハウ
- パウダーを使う時のメイク直し
- パウダーを使わない時のメイク直し
SECTION 04. PONYのメイクチュートリアル
12. デイリーメイクのチュートリアル
- 学生や社会人が活用しやすいデイリーメイクのノウハウ
13. 韓国アイドルメイクのチュートリアル
- アイドルメイクに必要なコツ
- アイドルメイクの簡単な応用
インタビュー
ビューティークリエイター PONYが
お話したいこと

K-Beautyの市場性と
展望についてお話しください。
「K-Beauty」とは、韓国のビューティー業界が海外で脚光を浴びる中で生まれた言葉で、現在、各国で韓流ブームが起き、韓流スターたちのメイクに対する関心とニーズが爆発的に増えています。特に、海外の消費者が積極的に韓国のビューティー文化に触れ、各種ソーシャルメディアを通じてそれらを発信するなど、急速に広がりを見せているため、あらかじめトレンドに合わせてK-Beautyの知識やメイクを身につけておけば、多様な分野で活用できると思います。
ビューティークリエイターとしての
ご自身の強みは何ですか?
メイクアップアーティストとしての経歴を経て、YouTubeチャンネルの登録者数が600万人に近づく程のビューティークリエイターとして長い間活動してきました。その中で、優れたメイクスキルと独自の色合いやカラーを組み合わせるスキルを積み重ね、世界で認められるようになったのが私だけの強みだと思います。また、私の動画を初めて見る方でもメイクの過程を十分に理解できるように説明したり、本人に合ったメイクのコツを詳しく教えることで、ありがたいことにご好評をいただいています。
今回の講座の
主なポイントは何ですか?
普段のメイクに活用できるメイク法からアイドルのように華やかなメイクまで、初心者でも簡単に真似できるようにカリキュラムを構成しました。特に、今まで本やYouTubeでも公開しなかった私の全てのノウハウを今回の講座に詰め込みました。メイクは、同じコスメを使っても、どんなイメージで、どのように表現するかによって大きく変わってきます。なので、コスメの正しい使い方と演出法を学びながら、それを応用できる力を身に付けられるようお手伝いします。
今回の講座は
どのような方におすすめですか?
他の人のメイクを真似しても不自然になってしまったり、行き過ぎたメイクになりがちな方、目元や眉毛、肌のトーン、顔型など、自分の顔をしっかりと把握し、部位別に細かくメイクをカスタマイズしたいメイク好きの方、顔のコンプレックスや強調したい部分に合わせてメイクを適用するテクニックを学びたい現役メイクアップアーティストや関連業界に携わる方におすすめしたいです。
ご注意事項
*本ページ上の情報は弊社の都合により事前の告知なく変更、終了することがございます。予めご了承ください。
*講座の返金規定はColosoの返金ポリシーに準じます。▶ 返金ポリシーはこちら
* 受講、例題使用範囲などの知的財産権、機器台数制限に関する情報はFAQ
欄でご確認ください。