Search Input

カジュアルキャラクターデザインの完成CLASS+

イラストレーター チャン




講座詳細




カジュアルキャラクターデザインの完成CLASS+_챤ClasS+ Details

講座紹介
魅力的なカジュアルキャラクターのドローイング、人気講師のチャンが基礎から応用まですべてお教えします。
キャラクタードローイングのための基礎的な表現方法からクオリティの高いイラストの構成までステップごとに学びましょう!

トレンディなカジュアルキャラクターの演出、いざ始めようとしても基本的なテクニックが足りず漠然としていて困っていませんか?

今回のCLASS+では従来のチャンのカジュアルキャラクターの講座を初心者でも簡単に学べるように、基礎的なキャラクターの表現方法に特化した10の追加講座を用意しました。
Coloso カジュアルキャラクターデザインの完成CLASS+
キャラクターの描き方に特化した基本的なテクニックから、雰囲気を出すシルエット、ストーリー、演出方法を活用した実践練習を通して様々なスタイルのクオリティの高いイラストの構成まで学ぶことができます。

ミスを減らすための間違いノートを制作するノウハウと特別に提供される追加学習ファイルで目を惹きつけるカジュアルキャラクターを完成させてみましょう!
Coloso 講座特徴
講座特徴

本数:32本の映像
難易度:中級
無期限視聴

Coloso 使用プログラム
使用プログラム

Adobe Photoshop CC

Coloso 動画情報
動画情報

オンラインVOD
オーディオ : 韓国語
字幕 : 日本語

Coloso 講座特典
講座特典

PSDファイル19点

※従来の講座とClass+の講義資料を合わせた数

チャンのポートフォリオ

講座の例題
基本テクニックから始める
魅力的なカジュアルキャラクターのドローイング

Part 01. キャラクタードローイングおよび彩色の実習

Part 02. フル・ポートレートイラストの構成

PLUS

Part 03. キャラクターの部位別、要素別の基礎的な描き方と理論

※上記の画像は講座に対する理解を深めるためのイメージです。

CLASS+

CLASS+は従来の講座に加えてスキルアップできるカリキュラムと講義資料を追加で提供いたします。

CLASS+イメージ

今回の講座で学べる
4つの重要ポイントをご紹介します

Coloso チャンCLASS+ イメージ
基礎的なキャラクターの表現方法

本格的なキャラクタードローイングを円滑に行うためにキャラクターの人体やヘア、服装などを表現する基礎的な方法を学びます。

Coloso チャンCLASS+ イメージ
トレンディなカジュアル風の彩色ノウハウ

光の系統に対する理解を基にカジュアルイラストでよく使う色について学び、色を組み合わせてイラストの密度を高めます。

Coloso チャンCLASS+ イメージ
完成度を上げ、雰囲気を出すためのディテール

単なるドローイングと彩色にとどまらず、キャラクターの視線調整・小物の活用・空間の構成・シルエットなど、雰囲気を醸し出して完成度を上げるディテールについて練習します。

Coloso チャンCLASS+ イメージ
様々なスタイル別の描写

それぞれ違う雰囲気に似合う色合いと演出の構成方法を学ぶことで様々なスタイルのイラストを自由に表現することができます。

※上記の画像は講座に対する理解を深めるためのイメージです。

このClassをすべて受講したら

キャラクタードローイングの基礎的な表現方法を学んだ後、
実践ドローイングとディテールの表現を練習することで
様々なスタイルのカジュアルキャラクターを作ることができます。

背景イメージ

ロードマップ
チャンCLASS+

Coloso イラスト ロードマップ
講座のポイント

この講座のポイント

よくあるミスを減らすための間違いノートの制作ノウハウ

作業中に繰り返し起こるミスを減らすために、受講生の皆さんならではの間違いノートを制作するノウハウをお教えします。

Coloso チャンCLASS+ 講座のポイント

より速く実力をアップさせるCLASS+だけの追加学習ファイル

従来提供している2点の作品と11点の学習ファイルに加え、5点のPSDファイルとドローイングの圧縮ファイルをCLASS+でのみ提供いたします。

Coloso チャンCLASS+ 講座のポイント

基礎から実践イラストまで一気に学べる完成型カリキュラム

ステップごとのカリキュラムを通じて、初心者のための基礎的なキャラクターのドローイングはもちろん、彩色方法とクオリティの高いイラストの演出まで学ぶことができます。

Coloso チャンCLASS+ 講座のポイント

トレーラー
人気イラストレーターチャンの
カジュアルキャラクターのドローイングノウハウ!


講師紹介
チャン
チャン

現) フリーランスのイラストレーター PROPIC ACADEMYの講師


「アズールレーン」のイラスト作業
「ディバインオーダー」のイラスト作業

Twitter

講座内容
下記のような内容を
学べます。


(자동 구성) 가격이 인상됩니다.

지금이 최저가!
カリキュラム

カリキュラム
カジュアルキャラクターデザインの完成CLASS+

Part 01. キャラクタードローイングおよび彩色の実習

Part 02. フル・ポートレートイラストの構成

PLUS PART 03. キャラクターの部位別、要素別の基礎的な描き方と理論

※Class+部分は10月27日公開を予定しており、講座動画の公開時期や、
カリキュラムのイメージ・内容などは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

インラビュー
イラストレーターチャンがお話ししたいこと

背景イメージ
Question.01
講師だけの強み及び特徴があるとしたら何ですか?

持っている実力を絵に全て詰め込むことができない受講生の方々が自分の実力を100%生かせるようにお手伝いする予定です。同じスキルを持っていても色々な演出を通してキャラクターをはるかに魅力的に見せる応用方法を覚え、実習例題とセルフフィードバックを通して受講生の方々が実践の絵をたくさん描いてみることができるように準備しました。

Question.02
今回のCLASS+のポイントは何ですか?

テーマそのものを「イラスト」にしていた前回の講座とは違って、今回のCLASS+講座では「キャラクター」そのものを描くことに特化しています。そのため従来の講座を難しく感じていた方々が一つ一つアプローチできるように内容を伝えることができると思います。その分、講座のポイントもキャラクターを作る上で必要な顔立ちやヘア、ボディの演出などに関する内容が中心となっています。キャラクターそのものを描くのが苦手だという方々に役立つ内容になればと思います。

Question.03
受講生がこの講座を通してどのような部分を改善できると思いますか?

キャラクターを描く中では毎回新しいミスをするのではなく、繰り返し同じミスをする場合がさらに多いです。そのため、よく間違えやすい区間と、習慣的に描いてしまう区間を練習する方法を盛り込みました。これを通してよくするミスや間違えやすい部分を改善できるでしょう。

使用プログラムについて
ご案内します。

当講座は、以下のツールを使用します。

[メインツール]
Adobe Photoshop CC


※円滑な受講のため、最新バージョンのご使用を推奨します。
※Adobe Photoshop CS6やCLIP STUDIOを使用しても受講に問題はありません。

Adobe Photoshop CC
おすすめの講座

おすすめの講座
この講座を見た方は
こちらもチェック!

ご注意事項

*本ページ上の情報は弊社の都合により事前の告知なく変更、終了することがございます。予めご了承ください。
*講座の返金規定はColosoの返金ポリシーに準じます。▶ 返金ポリシーはこちら
* 受講、例題使用範囲などの知的財産権、機器台数制限に関する情報はFAQ 欄でご確認ください。