イラストレーター,幾田_이쿠타 Details
カリキュラム内容のご紹介
- SECTION 01
はじめに
01.自己紹介と講座の内容- 自己紹介 - 講座内容について - 使用ソフトや作業環境について
- SECTION 02
基礎を学ぶ理由
02.基礎を学ぶ理由とは?- あなたにとっての画力とは? - 私にとっての画力の意味 - この講座を受講する上で念頭においてほしい事 - 基礎を学ぶ理由
- SECTION 03
人体の描き方
03.人体の測り方(プロポーション、図形化)- 人体のプロポーションの理解から始める - 腕、肩幅、足の長さや位置をどう測るか - 人体の図形化 - 模写のコツ - キャラクターのはかり方(おまけ)
04.人体の骨格の形(顔面(頭蓋骨)〜胴)- 頭蓋骨 - 首 - 胴
05.人体の骨格の形(腕、手、足、骨盤)- 腕 - 手 - 足 - 骨盤
06.関節と肉付きについて-全身の骨のくっつき方についての解説 - 骨格を理解したあとにどう肉付きをさせるのか - 男女キャラクターの肉付きの差について - 筋肉や脂肪について
07.ポージング- どこに重心を置くか - 感情や性格によるポージング
08.髪の毛- 頭を描いた後、どう髪の毛を描くのか - つむじの位置や分け目について - 髪のボリュームの出し方
09.表情- 表情のデッサン方法
10.実践課題- 今までの講義の復習 - 写真から骨格を想像して描いてみよう
- SECTION 04
服の皺
11.服の皺の資料集め- 服の皺は資料を集めることが大事 - 資料の集め方
12.服のシワの動き- 服のシワはが人体の凹凸にどう影響しているか - 関節部分を曲げるとシワはどのように変化するか - 風によって服はどのように動くか
13.ドローイング- 5分ドローイング - 自然なシワやポージングがどのようなものか観察しよう
14.実践課題- 複数の資料を使って、ひとつの人体+皺を描いてみよう
- SECTION 05
陰影
15.稜線- 稜線とは - キャラクターに実際に影を付けてみる - 影の境目の重要性について
16.影の描き方- 影から光を描く方法 - 光の中で影を描く方法
17.場所に合った陰影- 場所によって適切な陰影を考える - 室内と屋外の陰影の差を考える - 稜線は強くなったり、弱くなったりする
18.実践課題- 白黒の写真の中にキャラクターを描いてみよう - 照明、日光、暗闇に沿った陰影を描く
- SECTION 06
最終課題
19.最終課題- 最終課題内容の解説 幾田オリジナルの部屋背景のイラストを配布します (2種類/男女それぞれの部屋) その部屋の中にキャラクターを描き入れましょう - 最終課題の実演解説 幾田も部屋にキャラクターを描き入れてみます
20.応用- 最終課題の部屋の制作過程のタイムラプスと解説 - どのような人物を想定して部屋を描いていたか
- SECTION 07
おわりに
21.おわりに- 過去の自分と比べよう - なりたい像と楽しむ心 - 上手くなるには、とにかく続けること