イラストレーター,芝_시바 Details
カリキュラム内容のご紹介
- SECTION 01
講座について
01. 自己紹介- 自己紹介 - イラストレーターになった経緯 - この講座で得ることができるもの
- SECTION 02
イラストを描くための準備と予備知識
02. 環境- ソフトや器機、今回はClip Studio - 自分の作業画面の配置説明
03. インプットとアウトプット- 日々のインプットや基礎知識について - 作品の魅力の抽象化 - 個人的な引き出しの育て方
- SECTION 03
人体ドローイングの練習と基礎
04. 人体のバランスについて- 個人的な人体のあたりの取り方 - 投げわツールの活用方法 - 人体のコントラストについて
05. ドローイング練習- 人体の練習 - デザイン練習
06. 顔の描き方について- 頭部のあたりの取り方 - キャラクターの描き分け方法について - キャラクターの髪の毛を描く際のポイント
- SECTION 04
キャラクターデザインの制作と工程
07. 伝えるために担保するポイント- 共感と新規性について - 要素のアプローチ - 色のアプローチ
08. キャラクターのラフデザインとシルエット- キャラクターラフのポイント - キャラクターシルエットのポイント - 武器や装備デザインについて
09. キャラクターにおける配色設計- 配色の役割とは - 配色コントロールのポイント
10. キャラクターデザインの描きこみ- デザインにおける強弱やテンポの作り方 - 比率やシルエットをコントロールしてデザインを詰める
- SECTION 05
キャラクターを魅力的に演出する構図と背景
11. キャラクターの姿勢や表情- ポーズを付ける際のポイント‐立体 - ポーズを付ける際のポイント‐シルエット - ラインの延長線上を追う意識について
12. デザインが映える構図について- 構図の見せ場の決め方について - 構図の流れの作り方 - 抜け感を演出 - 画面内の重みとは?
13. キャラクターイラストにおける背景演出- 図形による演出 - キャラクターイラストを加工した演出 - 世界観を断片的に描きいれる演出 - キャラクターをイメージしたロゴを作る
- SECTION 06
イラストの仕上げとクオリティアップ方法
14. 画面の密度を整理するポイント- 描きこむ場所の判断について - 要素ごとの情報的な重みについて
15. 粗密の作り方- 作業内の足し算と引き算 - 様々な陰影のコントロール方法
16.ディテールと質感の描きこみについて- 素材ごとの質感表現について - カスタムブラシの活用
17. 効果レイヤーの活用- 仕上げクオリティを引き上げるポイント - 画面の加工について
- SECTION 07
おさらい演習
18. キャラクターデザイン演習 前編- お題の分析 - キャラクターデザインの作成
19. キャラクターデザイン演習 後編- 構図決め - 描きこみ
20. キャラクターデザイン演習 総括- 振り返り - バリエーション解説1 - バリエーション解説2
- SECTION 08
長く絵を描き続けるために
21. 描くことが苦にならないための工夫- 絵の実力を育てるために必要な意識について - モチベーションについて
22. SNSの活用- 自分の活動サイクルを作る - 仕事につながるための意識について - 活動が苦しくならないためのマインド
- SECTION 09
総括
23. まとめ- 講座制作を振り返って