イラストレーター,鱈雲_타라쿠모 Details
カリキュラム内容のご紹介
- SECTION 01
イントロダクション
01. 鱈雲と講義について- 自己紹介 - 講義の案内
02. 自己分析- 自己分析 - 簡単な対処法 - 人に絵を見てもらうメリット
03. 色彩の捉え方- 例を見て色の自由さを知る - 色の選び方
- SECTION 02
工程
04. 下書きの作成- 作業環境について - ブラシや設定の見直し - アタリは柔軟に対応する
05. 塗りこみやすい下塗りを作る- 下地の色選び - 本塗りのためのひと工夫 - 自己分析を基にカスタマイズ - 初心者向けの色選び
06. 完成形を早く作る着彩方法- 実演 - 塗る順番と意識すること
07. 色彩を豊かにする- 補色の高い汎用性を知る - 避けたい色の置き方 - 色で変わる印象
- SECTION 03
質感表現
08. 光で生まれる透明感- よく使う光の種類を紹介 - 透明感の演出
09. 質感表現のプロセス- 質感表現のプロセスを予測する - 基本の塗りを邪魔しないブラシ選び - 便利なフィルターの紹介と掛け方
10. 質感のデフォルメ化- デフォルメ化のメリット - どこを強調して描くか
- SECTION 04
自他共に楽しめるイラストを作る
11. モチーフ選びのコツ- 要素の多さは見る人の負担 - 質感も判断材料の一つ - ユニークさを追求する
12. ひとつの知識で出来る構図の作り方- 三角構図の生まれ方 - 白背景においての空白の活かし方 - 困ったらトリミングで構図を作る
13. 魅せどころとサブ魅せポイント- 注目しやすい場所を把握する - 注目ポイント周辺にサブ魅せポイントを置く - サブ魅せポイントとは
- SECTION 05
実例
14. 下準備- 絵の着想 - 資料のラインナップ
15. 講義の復習と実践1- キャラクター+ビニール
16. 講義の復習と実践2- キャラクター+アンティーク
17. 講義の復習と実践3- キャラクター+陶器
18. 講義の復習と実践4- キャラクター+金魚(生き物)
19. 反省会- 出来上がったイラストを鑑賞する - うまくいかなかったところを振り返る
- SECTION 06
最後に
20. 自分が絵に求めていることを理解する‐上手くなりたいは標準装備 ‐ 絵1枚1枚の目的を考える