Search Input

Koikeの油絵風ペイントケーキのデコレーションと製作ノウハウ

パティシエ コ・セイム




講座詳細




パティシエ,コ・セイム_고세임 Details

講座紹介

トレーラー
パティシエ
コ・セイム

"絵が上手く描けなくても
いくつかのスキルだけで
十分に素敵な作品を作り出せます。
自分のお店ならではの
ケーキを作ってみましょう"


人気急上昇中のデザインケーキ、
当日に販売ケーキの予約が終わる!

Coloso コ・セイム  Koikeの油絵風ペイントケーキのデコレーションと製作ノウハウ

大切な感情と特定の状況を盛り込み
一度見るだけで思い出になる
特別なケーキを作る方法を聞きたいですか?

毎年、記念日ごとに注文する常連客を確保し
カスタムデザインケーキだけで
年商約1000万円以上を達成する
<Koike>の販売用オリジナルレシピと
シグネチャーデコレーションスキルを
Colosoで披露します。

Coloso コ・セイム  Koikeの油絵風ペイントケーキのデコレーションと製作ノウハウ

パサパサしないジェノワーズと
活用度の高いジャム、
クリームの作り方からパレットアイシング、
様々な調色ノウハウなどを段階別に学びます。
ハングル/英文のレタリングと
立体的な動植物にデコレーションした
油絵風ペイント技法のケーキ6種類を
完成させてみましょう。

大きさに応じた形と適切な材料、
道具についての理解を深め、
ケーキの全体的なスタイリングができる
能力を養います。

最終段階のデコレーションの
テクニックをマスターして
デザインケーキに応用できるように
パティシエのコ・セイムがお教えします。

 Coloso 講座特徴1
講座情報

本数:10本の映像
難易度:中級・高級
無期限視聴

 Coloso 講座特徴2
動画情報

オンラインVOD
オーディオ:韓国語
字幕:日本語

 Coloso 講座特徴3
講座特典

レタリングファイル
デザインの例示ファイル


この講座で学べる
デザインケーキ

Part 01. デザインケーキの基礎

Part 02. デザインケーキのデコレーション

講師紹介

コ・セイム
パティシエ


こんにちは、
パティシエのコ・セイムです。
偶然デザートカフェの
デザインチームで働くことになり、
パティシエの仕事を基盤とした
デザインを始めました。

ケーキの上に
何かを表現することがとても楽しく、
そのおかげで小さなケーキ店<Koike>を
運営しています。

甘すぎたり刺激的ではない
老若男女問わず楽しめる味を目指して、
実現したいものがいっぱい入った
世界に1つだけのケーキのデザインを
目標にしています。

この講座で自分だけのスタイルが表れる
パターンとストーリーが詰まった
特別なデザインケーキを完成できるように
サポートします。

背景イメージ
Coloso コ・セイム
コ・セイム

現) Koike 代表


[経歴]
2020 SAMSUNG BESPOKEローンチ、デザートプロモーション制作および販売
2019 Dミュージアムのクリエイター
2018 weourus ep.03
2017 Arirang art avenue 2017
2016 Vogue Korea 20周年記念ケーキの製作及び作家紹介

Instagram
講座のポイント

この講座のポイント

油絵風ペイントスタイルのデザインケーキのための独自の作り方

これまでなかなか学べなかった油絵風ペイント技法のカスタムケーキについてお教えします。従来のデザインケーキとは違う各種道具の紹介や使い方など、基礎的な内容から様々な活用ができるデザイン構想方法と調色ノウハウまで盛り込みました。

Coloso コ・セイム 講座のポイント

Koikeのロングセラーケーキのオリジナルレシピを大公開

高いリピート率を誇るカスタムケーキの秘法が気になりますか? Koikeで最も愛されるダブルベリーケーキの作り方を含めた様々な原本レシピをご紹介します。油絵風ペイントケーキに適したシートだけでなく、色が落ちにくい黄金比率のクリーム、デザートにも合うジャムまで作ってみましょう。

Coloso コ・セイム 講座のポイント

器用でなくても簡単に学べる種類別デコレーションのノウハウ

Koikeのシグネチャースキルであるパレットアイシングと、自由にカスタムできるデザインケーキの背景に適したレタリングや花、立体的な動物など様々なデコレーションとパターン化のノウハウを学べば、いくつかのデコレーションテクニックだけでも自分のお店ならではのケーキに応用できます。

Coloso コ・セイム 講座のポイント

講座内容
下記のような内容を
学べます。

Coloso クッキング 講座内容
少ない種類の色素と道具で
豊かに表現できるケーキ

Koikeで作る油絵風ペイントケーキのメリットは、少ない量の色素と簡単な道具だけでも様々なデザインケーキが作れるという点です。材料を無駄にせずカラーを表現すると同時に、口金と絞り袋を使わずにスパチュラとパレットナイフだけでケーキを完成させてみましょう。

Coloso クッキング 講座内容
材料の特性を理解した
新しいデコレーションスキルと応用方法

同じクリームでも材料、状態、道具などによって様々な表現ができます。扱いにくい生クリームの代わりに、比較的使いやすいクリームチーズを使って、ふわふわした雲とパイピングを活用した2D&3Dの小さな動物たちを作ってみます。また、小道具を使った花びらと小さなディテール要素を表現する方法まで学びましょう。

Coloso クッキング 講座内容
油絵風ペイントを連想させる
10種類以上の調色の公式

絵のような色味で有名なKoikeで人気の10種類以上のカラー調色方法をすべて公開します。適当に選んで組み合わせても調和するので、すぐに活用できる色コードをクリームで実現するノウハウを習得し、ケーキのトーンアンドマナーを決定づける特別なカラーを作ってみましょう。

Coloso クッキング 講座内容
ケーキのデザインに必要な
Koikeの練習ファイルを提供

本格的にケーキを作る前に練習できるように、Koikeならではの可愛らしい雰囲気を込めたレタリングファイルと、講座でのスキルを活用して作れる各種デザインの例示ファイルを提供します。少しずつスキルを磨いて様々なケーキデザインに挑戦してみましょう。


(자동 구성) 가격이 인상됩니다.

지금이 최저가!
カリキュラム

カリキュラム
カリキュラム内容の
ご紹介

SECTION 01. 油絵風ペイントケーキを作る前に

01. 油絵風ペイントケーキとは

  1. 油絵風ペイントケーキについての紹介
  2. デザインの構想方法

02. 油絵風ペイントに使う道具

  1. 油絵風ペイントケーキに必要な基本道具の紹介

03. Koikeのシグネチャージェノワーズ

  1. パサパサしないジェノワーズを作る

04. シグネチャークリーム

  1. サンドおよびアイシング用のクリームを作る
  2. 基本のサンドおよびアイシング
  3. ジェノワーズに活用しやすいジャム作り

05. 調色の基本と応用

  1. ブランド別の色味の違い
  2. 油絵風ペイントケーキで必要な調色ノウハウ
SECTION 02. Koikeのデザインで学ぶ油絵風ペイントデザインのスキル

*クリームの量の組み合わせによって色が変わる可能性があります。

06. パレットアイシング&レタリング

  1. 油絵風ペイントケーキのためのパレットアイシング
  2. 簡単な2Dアニマルデコ
  3. レタリングが追加された簡単なデコ
  4. 学ぶカラー:

07. 小花&2Dアニマルデコ

  1. 小花と動物のデコスキル
  2. 小花と動物のデコスキルを応用してパターン化するスキル
  3. デコを簡単に修正するTIP
  4. 可愛さをアップするデコの応用スキル
  5. 学ぶカラー:

08. フラワーデコ

  1. グラデーションされたパレットのアイシング
  2. 基本の花(菊、花びら、野花)のデコスキル
  3. 応用の花(薔薇)のデコスキル
  4. 学ぶカラー:

09. 基本の背景アイシング&立体アニマルデコ01

  1. 空と草原の背景を描く
  2. 雲をデコレーションする
  3. 3種類の立体動物を完成させる
  4. 学ぶカラー:

10. 応用の背景アイシング&立体アニマルデコ02

  1. 様々な背景を描く
  2. 2種類の立体動物を完成させる
  3. デコを簡単に修正するTIP
  4. 学ぶカラー:

インタビュー
パティシエ
コ・セイムが
お話したいこと

背景イメージ
Question.01
デザインケーキの
メリットは何ですか?


表現したいムードのカラー調色の公式といくつかの必須デコスキルを身につけた後に応用して、自分だけのトレンディーなデザインを作り出せることです。比較的扱いにくい生クリームとは違い、クリームチーズを使うことでよりスムーズに独特なスタイルのケーキデコレーションができるようになります。

Question.02
Koikeの代表として
自分の強みは何ですか?


Koikeのデザインケーキは従来の型にはまったケーキから離れ、可愛く愛らしい雰囲気を持った新しいスタイルのケーキとして人気を集めています。単に機械でプリントしたように作ったデザインではなく、1つの作品を見ているような印象を与えるケーキのための新しいスキルとノウハウを公開する予定です。

Question.03
今回の講座の
主要ポイントは何ですか?


ケーキの背景から小さい要素まで追加して、全体的にスタイルを決めながら完成度を上げられるケーキデザインの段階別の表現方法をお教えします。最終スキルのパイピングが上達すれば、細かな表現力が上がります。同時に自分だけのスタイルの方向性を掴み、より多くのデザインを自由に応用できるようになるでしょう。

Question.04
今回の講座はどのような方に
おすすめですか?


ありふれたデザインより新しいケーキのスタイルに挑戦してみたい方、独特なケーキデコレーションのスキルを詳しく学びたい実務者の方、個人に合うデザインケーキで知り合いと一緒に喜びを分け合いたい方にお勧めします。

おすすめの講座

おすすめの講座
この講座を見た方は
こちらもチェック!

ご注意事項

*本ページ上の情報は弊社の都合により事前の告知なく変更、終了することがございます。予めご了承ください。
*講座の返金規定はColosoの返金ポリシーに準じます。▶ 返金ポリシーはこちら
* 受講、例題使用範囲などの知的財産権、機器台数制限に関する情報はFAQ 欄でご確認ください。