Niagaraで演出する属性別スキルエフェクトの上達
講座詳細
01. 講座紹介- カリキュラムの簡単な紹介
02. 受講に向けた環境整備(レベル、キャラクター、エンジンのオプション設定)- 例題の制作に必要な講義資料を追加する - プロジェクトの設定とレベルの設定
03. シーケンサーの設定とトレイル通知の活用- キャラクターシーケンサーを設定する - トレイル通知を活用する
04. トレイルのマスターマテリアルの作成- トレイルのマスターマテリアルの作成
05. Niagaraでのパーティクルエフェクトの作成- 一回目の斬撃のパーティクル作成 - 二回目の斬撃のパーティクル作成 - シーケンサーでの演出の仕上げ
06. 土、氷、雷、水、火の5つの属性について- 属性別の表現のポイントと基礎知識についての解説
07. シーケンサーの設定- キャラクターシーケンサーを設定する
08. デカールのマスターマテリアルの作成- デカールのマスターマテリアルの作成
09. Niagaraでのパーティクルエフェクトの作成- 斬撃のパーティクル作成 - 土の爆発のパーティクル作成 - シーケンサーでの演出の仕上げ
10. シーケンサーの設定とテクスチャサンプルのモジュールの解説- キャラクターシーケンサーを設定する - テクスチャサンプルのモジュール機能の解説
11. 氷のマテリアルの作成- 氷のメッシュのテクスチャマテリアルを作成する
12. Niagaraでのパーティクルエフェクトの作成- 氷の爆発用パーティクルを作成する - シーケンサーでの演出の仕上げ
13. シーケンサーの設定とビームのランダムスポーンモジュールの作成- キャラクターシーケンサーを設定する - スケルタルメッシュにランダムに繋がる簡単なモジュールの作成
14. 雷のマテリアルの作成とパーティクルの連結- 雷のマテリアルの作成 - キャラクターの身体に繋がるビームパーティクルの作成
15. Niagaraでのパーティクルエフェクトの作成- 雷の爆発用パーティクルを作成する - シーケンサーでの演出の仕上げ
16. シーケンサーの設定とスケルタルメッシュモジュールの解説- キャラクターシーケンサーを設定する - スケルタルメッシュのロケーションモジュール機能の解説
17. キャラクターのディゾルブマテリアルの作成- キャラクターのディゾルブマテリアルの作成 - シーケンサーでの演出と繋げる
18. Niagaraでのパーティクルエフェクトの作成- 死亡演出のパーティクルを作成する - シーケンサーでの演出の仕上げ
19. シーケンサーの設定- キャラクターシーケンサーを設定する
20. 水のテクスチャマテリアルの作成- スパイラルUVのマスターマテリアルの作成 - 水のテクスチャマテリアルの作成
21. 発動時のパーティクルエフェクトの作成- 発動時のトレイルのパーティクルを作成する - 発動時のキャラクターのパーティクルを作成する
22. Niagaraでの爆発用パーティクルエフェクトの作成- 水の爆発用パーティクルを作成する - シーケンサーでの演出の仕上げ
23. シーケンサーの設定とスケルタルポジションのモーフモジュールの作成- キャラクターシーケンサーを設定する - スケルタルポジションのモーフモジュールの作成
24. キャラクターのポジションモーフ用パーティクルエフェクトの作成- キャラクターのディゾルブシーケンサーでの演出 - キャラクターのポジションモーフ用パーティクルの作成
25. 炎の爆発用パーティクルエフェクトの作成- 落下トレイルのパーティクルを作成する - 炎の爆発用パーティクルを作成する
26. シーケンサーの設定とステンシルバッファでの表現の作成- キャラクターシーケンサーを設定する - ステンシルバッファのマスクを作成する
27. 宇宙とキャラクターの透明マテリアルの作成- キャラクターの透明マテリアルの作成 - ステンシルの宇宙マテリアルの作成
28. 発動時のキャラクターエフェクトの作成- キャラクターの消滅時のパーティクルを作成する - 宇宙の始まりのパーティクルを作成する
29. 2種類の爆発エフェクトの作成- 小さな星の動きのパーティクルを作成する - 小さな星の爆発用パーティクルを作成する - 大きな星の動きのパーティクルを作成する - 大きな星の爆発用パーティクルを作成する
30. 講座の締めくくりと無料コンテンツ活用のヒント- 無料コンテンツの活用ノウハウ - 講座のおさらいと締めくくり