映像クリエイター,Wonologue_원의독백 Details
カリキュラム内容のご紹介
- SECTION 01
Introduction
Wonologueと講座について- Wonologueについて - Wonologueの原点と現在 - 「動画」をもって自分を効果的に表現するコツ - カリキュラムの紹介と講座の目標
- SECTION 02
ブランディング、コンテンツ、Aesthetic
ブランディング、自分はどんな人なのか- ブランディングとは? - ブランディングのメリットと必要な理由 - Wonologueの4つのブランディング方法 - 個性の作り方 - 好きなものをキュレーションする、自分だけのブランディング実践ワークブック
コンテンツについて- どのようなコンテンツを作るか - コンテンツの継続は力なり - コンテンツジャンルを選ぶ - コンテンツジャンルを作る:ミックスしてみる - 自分ならではのコンテンツを選ぶ実践ワークブック
Aestheticの重要性- 視覚的な差別化、「Aesthetic」の重要性 - 世界有数のブランドから学ぶAestheticの力 - 自分のこだわりに合ったAestheticを理解する - WonologueならではのAesthetic - チャンネルのカラーを決める - チャンネルの書体・フォントを決める - チャンネル名とデザインスタイル(プロフィール画像、チャンネルアート、サムネイル)
- SECTION 03
Shooting
カメラ 01- カメラの種類:どんなカメラを使うか(iPhone、GoPro、ミラーレス) - カメラを準備する(SONY FX3基準) - カメラを設定する - カメラをセッティングする:画質とFPS
カメラ 02- マニュアルモードでのカメラの扱い方 - カメラで光を扱う時の最重要3要素の役割:絞り値、シャッタースピード、ISO - 絞り値の調整による深度の表現とピント合わせ - シャッタースピードの調整によるエフェクトの演出 - ISOの理解の実践
レンズ- カメラレンズの種類の理解 - いろんなレンズが必要な理由 - 広角レンズ、望遠レンズ、標準レンズの役割と特徴 - 撮影時のレンズの活用
アングル- カメラの配置法、アングルとは? - 水平の合わせ方 - カメラアングルの4要素の理解:ロール、チルト、パン、高さ - 意図的に捻る - 下から見上げるアングル - 上から見下すアングル - 横から撮るアングル - 斜めから撮るアングル - 床から撮るアングル - 被写体とカメラ位置の決め方
ムーブメント- カメラを動かす時の効果 - カメラの動かし方 - XYZ軸方向にカメラを動かす - ロール、チルト、パンを利用したカメラの動かし方 - 6つの異なるカメラワークを組み合わせたムーブメント - ズームを活用したムーブメント効果 - いろんなムーブメントを作り出す
ジンバル- ジンバルとは? - ジンバルの設定(DJI RONIN基準) - ジンバルの動きの種類 - ジンバルの操作方法 - ジンバルを使う時の注意点 - ジンバルのムーブメントを組み合わせる - モノポッドの使い方
ドローン- ドローン撮影について - ドローン撮影時の注意点 - ドローンを飛ばす前に:飛行・撮影の許可申請 - ドローンのジョイスティック
- SECTION 04
Editing
Final Cut- Final Cutのインターフェース - ショートカットキーの紹介 - エフェクトを適用する - コンパウンドを活用する
カット編集- カット編集とは? - カット編集の手順 - カット編集の際の注意点 - 画角を変化させるカット編集:広い画角と狭い画角の働き - アングルを変化させるカット編集:異なる観点や視線から眺める - 速度感を変化させるカット編集:緊迫感とメリハリのある演出で吸引力を高める - モンタージュカット編集:時間の変化をカット編集で表現する - Wonologueが愛用するKen Burnsエフェクトの使い方
トランジション- トランジションとは? - カメラの動きに応じたトランジション:パントランジション - 同じようなパターンで進行するトランジション - 光を利用したトランジション
エフェクト- 特殊な編集テクニックで動画を豊かに表現するプロセス - スローモーション - スピードランプ - タイムラプス - ハイパーラプスとトラッキング - 連写とフラッシュ - 一致する形でのモンタージュ技法
音楽- 動画で音楽が与える効果 - 主人公の感情を表現する音楽を選ぶ - 音楽を用途に合わせて自然に短くカットする - 音楽に合わせて動画を編集する
色合い- 映画のような色合いを取り入れる - 幻想的な質感の表現‐編集 - 幻想的な質感の表現‐ストッキング - 映画のような質感の表現
- SECTION 05
Storytelling
ストーリーテリング 01- ストーリーテリングの仕組みを理解する - 「起」脈絡を伝える - 「承」欠乏が表れる - 「転」危機が発生する - 「結」結論 - 伝えたいことをストーリーテリング化するコツ
ストーリーテリング 02- 自分だけのストーリーテリングを考える - 題材を見つける - メモる - 物語のテーマを決める:なぜ? - 起承転結に合わせたストーリーテリングの書き方の実践 - 例題プロジェクトの起承転結の構造化
ビデオスクリプト- ストーリーボードの重要性 - ストーリーボードの構成要素 - Final Cutでストーリーボード(ビデオスクリプト)を作る - ストーリーボードと実際に撮影した動画を比べる - Final Cutでストーリーボードテンプレートを見る
- SECTION 06
例題プロジェクトの実習
「初マイカー」プロジェクト実習 01:撮影- 撮影ビハインドとレビュー
「初マイカー」プロジェクト実習 02:編集- カット編集から完成まで
「宮殿で会おう」実習 01:撮影- 撮影ビハインドとレビュー
「宮殿で会おう」実習 02:編集- カット編集から完成まで