Skip to content

Coloso. | コロソ.

イラストレーター,ホン・ソンウ_홍성우 カリキュラム紹介

ベクター画像、基礎図形からアイソメトリック図法まで

イラストレーター ホン・ソンウ
  • イラスト
  • アイソメトリック
  • ベクター画像
  • 講座の紹介
    基礎図形、物、空間など4つの例題を一緒に制作しながらIllustratorの原理を理解しベクター画像の基礎を身につけることができます。
  • 無期限視聴
    一回の購入で、ホン・ソンウのベクター画像のイラストのノウハウを盛り込んだ講義動画36本を期間制限なしで受講することができます。
    • 無期限視聴
    • 4月7日 販売価格が上がります。
    • ¥19,900 ¥35,000 43% 割引

イラストレーター,ホン・ソンウ_홍성우 カリキュラムの説明

トレーラー
イラストレーター
ホン・ソンウ

"ハンドドローイングとは異なる
ベクタードローイング方式に
難しさを感じる方は多いと思います。
今回の講座では、
その難しさを克服するために
ベクター画像の基本原理をはじめ、
幅広く活用できる実務ノウハウまで
お教えします"


基礎からしっかり学ぶ
ベクター画像&アイソメトリック図法

Coloso  ホン・ソンウ ベクター画像、基礎図形からアイソメトリック図法まで

作り手が自由に拡張できる「ベクター画像」と
最もトレンディーで簡単にクオリティを上げられる
「アイソメトリック図法」

ベクター画像と
アイソメトリック図法を始めたくても
短い講座と足りない実習に
満足できなかったでしょう。

概念説明と様々な実習の両方を満足させる
ベクター画像の講座を用意しました!

Illustratorの活用方法はもちろん、
ベクター画像とアイソメトリック図法の基礎、
効率的な作業のためのノウハウまで!

全36講にわたる例題実習をやり遂げると
しっかりとした基本スキルと実務ノウハウを
身につけることができます。

初めてベクター画像に挑戦する方も
簡単で体系的に学習できる
ホン・ソンウのオンライン講座、
Colosoで受講してみてください。

Coloso 講座特徴 1
講座情報

本数:36本の映像
難易度:初級
無期限視聴

Coloso 講座特徴 2
使用プログラム

Adobe Illustrator CC 2021

※円滑な受講のため、該当バージョンのご使用を推奨します。
※CCすべての下位バージョンで受講可能で、CSバージョンでも一部の機能を除いてほとんどの授業内容を実習できます。

Coloso 講座特徴 3
動画情報

オンラインVOD
オーディオ:韓国語
字幕:日本語

Coloso 講座特徴 4
講座特典

作品数:4点
実習例題のaiファイル
ショートカットキーと
ポイント機能についてのPDFガイド

イラストレーター
ホン・ソンウの
ポートフォリオ


4つの例題実習で
グラフィックデザインの基本スキルを
自分のものにしてみます。

※上記の画像は講座に対する理解を深めるためのイメージです。

ホン・ソンウ
イラストレーター


こんにちは、
グラフィックデザイナーであり、
イラストレーターとして活動している
ホン・ソンウです。

カカオペイやアモーレパシフィック、
韓国国立現代美術館などの
企業、機関と共に作業を続けており
個人作業の<apartments>シリーズを通して
出版や展示活動も並行しています。

私はIllustratorの講演会を行い
数多くのイラストレーションの初心者を
指導してきました。

多くの方が
「ベクター画像」の基本的な原理を理解し
それを実際に活かす部分で苦労しています。

多数の教育経験で
積み重ねたノウハウを通して
ベクター画像の基本的な原理から
理解しやすく説明します。

Illustratorを一度も使ったことがない方や、
使った経験はあるが難しさを感じた方に
役立つ講座だと自負しています。

ベクター画像とアイソメトリック図法の
入門に適した講座で
イラストの基本スキルをしっかりと固めましょう。

背景イメージ
Coloso ホン・ソンウ
ホン・ソンウ

現) フリーランスのイラストレーター


【クライアント】
アモーレパシフィック/Zinus/カカオペイ/韓国国立現代美術館など

【展示】
<私の夜はあなたの昼より美しい> @Seoul Museum 2020.9.16-2021.2.14
<Cityscape> @DOT Museum 2020.7.10-8.23
<Phantomcity> @Sehwa Museum 2019.4.3-7.21

【媒体紹介】
<apartments> l Life is orange 2020.11
<家、届かない夢> l INDIEPOST 2019.8
<慣れが不慣れになる瞬間> l CONCEPTZINE 2019.6
<光が染み込むアパートの風景、イラストレーター ホン・ソンウ> l Designpress 2018.11
<我々がアパートを記憶すべき理由> l INDIEPOST 2018.10
<古びたアパート、2030には懐かしい故郷だった> l 中央日報 2018.10.31
<あなたはアパートキッズですか?> l the styler 2017.12

Instagram

この講座のポイント

基礎図形から始めて
簡単に理解して応用する
ベクター画像

ベクター画像はハンドドローイングとは違う方法を使うので原理を理解できないと様々な形に応用できません。点・線・面と図形、ドローイングの基礎まで原理から順番に学習し、模倣を超えて好きな形を描けるようにお教えします。

Coloso ホン・ソンウ 講座のポイント

形の分析による
ベクター画像のデザイン

ピクトグラムやフラットなイラストなど多くの分野で図形を活用したドローイングが使われています。描きたい対象を図形で分析し、デザインに取り入れる必要があります。点・線・図形など様々な形を分析する方法をお教えします。

Coloso ホン・ソンウ 講座のポイント

仕事ができる人になるための
効率的な作業ノウハウ

限られたスケジュールの中で完成度の高い作品を作り出すためには 何よりも効率的な作業が重要です。様々な実務と教育で培ったイラストレーターホン・ソンウだけの効率的な作業ノウハウをお教えします。

Coloso ホン・ソンウ 講座のポイント

講座内容
下記のような内容を
学べます。

一回の購入で、期限の制限なく視聴することができます。
毎週金曜日の18時、販売価格が上がります。


もうすぐ販売価格が上がる予定です。
今すぐご購入ください!

カリキュラム
カリキュラム内容の
ご紹介

SECTION 01. Orientation
Coloso ホン・ソンウ カリキュラム
SECTION 02. ドローイングの基礎:ペンツールを使うドローイング
Coloso ホン・ソンウ カリキュラム
SECTION 03. ドローイングの基礎:図形を使うドローイング
Coloso ホン・ソンウ カリキュラム
SECTION 04. アイソメトリック図法を始める
Coloso ホン・ソンウ カリキュラム
SECTION 05. アイソメトリック図法の実習:机の上の風景
Coloso ホン・ソンウ カリキュラム
SECTION 06. アイソメトリック図法の実習:リビングの風景
Coloso ホン・ソンウ カリキュラム
SECTION 07. アイソメトリック図法の実習:都市の風景
Coloso ホン・ソンウ カリキュラム
SECTION 08. Bonus Tip & 後書き
Coloso ホン・ソンウ カリキュラム

インタビュー
イラストレーターの
ホン・ソンウが
お話したいこと

背景イメージ
Question.01
今回の講座の企画意図および
主要ポイントは何ですか?


今回の講座は単純な概念説明だけに止まらず、ベクター画像とアイソメトリックの基本スキルを繰り返し学習することで自分のものにするために企画された講座です。ベクター画像の基本原理から、様々なアイソメトリックデザインを作る練習を行います。基本スキルをしっかり固めたい方なら今回の講座は必ず役に立つでしょう。

Question.02
作業する上で最も気をつけている部分は
何ですか?


一般的に絵を依頼する時は、具体的に伝えたいメッセージがあるはずです。そのため、デザインの中に伝えたいメッセージがしっかり込まれているかを考えます。それに加えて、適切なトーン&マナーを基に完成度の高い画像を作り出すことも重視して作業しています。

Question.03
今回の講座を進めるにあたって、自分だけの強みと差別化のポイントは何ですか?


基本的な原理を理解し、それぞれのアートワークに使えるように指導するところが最も大きい差別化のポイントだと思います。私は毎回、機能の作動原理から各機能の活用方法まで教えています。講座が終わると、しっかりした基本スキルを基に応用までできる自分の姿を発見できるでしょう。

使用プログラムについて
ご案内します。

当講座は、以下のツールを使用します。

[メインツール]
– Adobe Illustrator CC 2021

※円滑な受講のため、該当バージョンのご使用を推奨します。
※CCすべての下位バージョンで受講可能で、CSバージョンでも一部の機能を除いてほとんどの授業内容を実習できます。

Illustrator

おすすめの講座
この講座を見た方は
こちらもチェック!

返金規定

Coloso返金規約

Colosoサービスを利用される利用者様((以下、「会員」とする。)が、株式会社Day1Company(以下、「弊社」とする。)にてご購入された講座チケットの返金、返品・交換について、各々次の規定に沿って対応いたします。また、弊社が別途定めた返金、返品・交換について規定がある場合、その該当の規定に沿うものとします。

購入と同時に受講が可能な講座について:受講有無に関係なくキャンセル不可

事前予約講座について:
①購入後、映像公開前まではキャンセル可能
②映像公開後はいかなる場合でもキャンセル不可


動画再生端末の台数制限について

1つのアカウント当たり再生可能なデバイス数は3台でございます。デバイスの登録は、動画視聴時に順次登録されることになります。携帯の機種変更などの理由で、登録されたデバイスを削除されたい場合は、help@coloso.jpまでお問い合わせください。年1回に限りデバイス変更が可能になります。
(3つ目のデバイスまでは動画を再生すると自動で登録されます。)